杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

韓国夏旅行♪ 音大受験 阿佐ヶ谷ピアノ教室

      2020/05/12

桐朋の夏期講習のなが〜いレポートを書いたのでやっと載せられる旅行記です♪

ノロウィルスにかかって以来

10日余りも調子の悪かった龍吾も

サッカーの合宿には何とか元気に参加できました!

IMG_5206.JPG
朝、6時に阿佐ヶ谷駅に龍吾を送り

龍吾が合宿に行っている3日間

私は韓国へ!!!

今回は日本で仲良くしているお友達のハナちゃんが里帰りしている所へお邪魔したのでした

前に私が

「韓国に住む韓国人のお友達のお家に遊びに行ってみたいな」

と言ったのを覚えていてくれて

「ソウルに長く帰るから遊びに来て」

と言ってくれたのでした

美食家の彼女と食べた韓国料理の美味しかった事!

まず明洞の有名な冷麺屋さんへ

IMG_5223.JPG

IMG_5219.JPG

IMG_5221.JPG
「咸興麺屋」

薄味の透明のスープに白い麺

さっぱりとお上品で凄く美味しかった!

その足で次は前から食べてみたかったトッポッキ屋さん

IMG_5224.JPG
「ジョス トッポッキ」にて

辛いトッポッキとその横はスンデ(豚の腸詰め)

トッポッキは辛いけど美味しく

スンデは臭みもなくさっぱりと美味しかった

明洞から仁寺洞まで散歩して

疲れたのでお茶でも一杯

IMG_5240.JPG

IMG_5235.JPG

IMG_5234.JPG
「アルムダウン(美しい)お茶博物館」

600年前に建築された韓屋をリノベーションしたカフェです

冷たい五味茶と抹茶パピンス(かき氷)

抹茶パピンスは中に色んな種類のお豆とナッツが入っていて楽しく美味しい!

IMG_5279-0.JPG

IMG_5277-0.JPG

IMG_5237-0.JPG
いつも品があり美しいハナちゃん♡

おしゃべりも楽しく弾みます♪

仁寺洞を散歩して

IMG_5282.JPG

IMG_5250.JPG

IMG_5245.JPG

IMG_5252.JPG

夕陽がきれい!

ソウルは大都市なのにすぐ周りに山があり

真ん中を大河の漢江が流れていて地形が美しいですね

IMG_5258.JPG

IMG_5260.JPG

IMG_5262.JPG

63ビル(63階建て)からの夜景は大変美しく満足して友達のお家へ

夜はこれまた前からやってみたかった

「出前」のヤンニョムチキン(辛いソースのフライドチキン)

IMG_5274.JPG

IMG_5276.JPG
「BBQ」と言うチェーン店の物

感動の美味しさです!!

日本にも支店を出せば絶対流行るのになぁ

皆さん、韓国で「BBQ」を食べてみて下さい!

色んな味のフライドチキンがあるけど

ヤンニョムチキンね!

ホテルのフロントに言えば頼んでくれますよ♪

さてさて次の日はショッピング♪

韓国は何回も来ているのに免税店に入ったのは初めてでした

入って直ぐに後悔しました

なんで今迄来なかったのかと!!

安いし種類も豊富ですね!

そうそう

景福宮に行ったら衛兵の交代のセレモニーをやっていました

まるでドラマの世界だわ!

太鼓の音が響き渡ります

IMG_5305.JPG

IMG_5310.JPG

IMG_5315.JPG

IMG_5317.JPG
三清洞には朝ごはんを食べに行き

これは野菜ジャージー麺なる物

IMG_5341.JPG

IMG_5343.JPG

三清洞はお洒落でありながら直ぐ横の古い韓屋を改造した店など見ていて飽きません

入ってみたいカフェが沢山!

IMG_5323.JPG

IMG_5332.JPG

IMG_5351.JPG

IMG_5354.JPG
遅いお昼は全州ビビンパを食べに

明洞と「古宮」へ

IMG_5368.JPG

IMG_5362.JPG

IMG_5364.JPG
夜はホンデに行きました

大学の街は若者の活気が凄い!

IMG_5377.JPG

IMG_5374.JPG

IMG_5375.JPG

IMG_5373.JPG
その後、地元の人の行くチムジルバンへ行き

帰って友達のオモニの漬けたケジャンを食べました

IMG_5382.JPG
素晴らしくお料理のお上手なオモニ

「料理が趣味」のウチの母と話したらさぞかし話が進むのでは無いかと勝手な想像を膨らませていました

最後の日は友達とご両親に韓定食をご馳走になりました♪

これがまたまた美しく、ものすごく美味しかったのです!

IMG_5384.JPG

IMG_5383.JPG

IMG_5385.JPG

IMG_5386.JPG

IMG_5388.JPG

IMG_5389.JPG

IMG_5387.JPG

IMG_5390.JPG

IMG_5393.JPG

IMG_5391.JPG

IMG_5396.JPG

IMG_5394.JPG

IMG_5400.JPG

IMG_5397.JPG

IMG_5398.JPG
車で連れて行ってもらった

京畿道の「トギチャンイ」

殆どの料理が初めて食べる素材や味付けなのにも関わらず

素晴らしく美味しかったです!

本当にご馳走様でした♪

その後お土産を買いがてら大型スーパーの「eマート」へ

ご贈答品を見ても面白いし

IMG_5401.JPG

IMG_5402.JPG

IMG_5403.JPG

トイレの便器カバーの種類がこんなに

IMG_5406.JPG

IMG_5407.JPG

IMG_5408.JPG

そしてなんと言っても面白かったのが電化製品売り場!

IMG_5416.JPG
これ何だと思います?

クーラーなんです!

友達のお家のリビングにもあったのだけど

ものすごく大きいんです

2mくらい!

床暖房はどの家にもあるので本当にクーラーだけでですよ!

家電はインテリアの一部と言う考えがあるからか

デザインにこだわったオモシロ家電が他にも

IMG_5409.JPG
左にあるのは丸い空気清浄機!

右はお店で使うのか照明らしいです

IMG_5412.JPG
キムチ専用冷蔵庫はまとめて漬けて

少しずつ食べるので洗濯機よりも遥かに大きい!

IMG_5415.JPG
テレビは全て超薄型で日本の半額位じゃ無いかな

形がカーブしているのが最新型の様です

写真は無いけど冷蔵庫も凄かった

端っこにあった冷蔵庫が見たら

「1000ℓ」

大きな冷蔵庫も売っているんだな、と思ったら

逆の端っこまで殆ど同じ大きさで小さい冷蔵庫がひとつも売っていない!!

後で聞くとひとり暮らしはあまりしないから

小さい冷蔵庫は殆ど無いんだそうです

このマートでね、生徒さんのお宝ゲット用のお土産も買って来ましたよ!

IMG_5540.JPG
みんな、早く1000回練習してね!

あげるのを楽しみにしてますから♪

最後に今回、私の願いを殆ど叶えてくれた

「ジーニーみたいな」ハナちゃん!

メチャクチャお世話になりました!

お陰で物凄く楽しく、また美味しい旅となりました!

カムサハムニダ!m(_ _)m

…今回もまた長〜〜い投稿になりました

こんなに沢山の写真が一度にアップ出来るのかな

やってみよう

えい!!

 - 日々の出来事

  関連記事

no image
阿佐ヶ谷「サイクルスポット」ピアノ教室

今日は3/31… そう!消費税アップの前日ですね!^^ 私もこの3月はまあ、見事 …

no image
夏休み終了!阿佐ヶ谷ピアノ教室

今年の夏休みは長かった!! 真子も龍吾も44日間!涙 いやぁ、毎年の事ながら学校 …

no image
ぎゃあー、DSのカセットが!

昨日、あきちゃんちから帰る時にりゅうごが 「DSのカセット入れがない」 「ママは …

no image
幼稚園のお弁当 阿佐ヶ谷ピアノ教室

以前にもご紹介したのですが 友達が幼稚園に通うお子さん用に作っているお弁当があま …

no image
高円寺のタウン誌 ハッピー11月号

昨日、遅くに高円寺のタウン誌「Happy」が完成し、家に持って来てくれました。 …

no image
高円寺 美容室「マザーネイチャーズ サン」

月一位で美容院に行きます。 ここ数年森さんと言う人にお願いしています。 以前に森 …

no image
阿佐ヶ谷 ラーメン「禅」

今日は体育祭の振替休日で真子の学校がお休みです お昼に二人の好きなラーメンを食べ …

no image
モクモクのお米

毎週土曜日にモクモクファームから無農薬・減農薬のお野菜やお米が届きます。 隣の隣 …

no image
柿の季節 「秋だなあ」 ピアノ教室

隣の母の家にある柿の木 今年も見事に大きくなり収穫 未だ未だ青いですが、このまま …

発表会で聴いた曲が弾きたい♪

発表会が終わり最初のレッスンで必ず聞きます。 「他の人の弾いたので、弾いてみたい …