杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

片手でメロディーと伴奏を弾く

      2025/06/04

片手でメロディーと伴奏を弾くのってやりにくいですよね?

私も長年そう思ってました。

ある時気づきました、手の中で両方一緒にやろうという意識がやりにくいんだと。

メロディーはメロディー側、

伴奏は伴奏側の二つをたまたま一

緒にやっているという意識にしたら

俄然弾きやすくなりました!

詳しく説明しているのでご覧ください。

https://www.instagram.com/reel/DKYA8gJTeMY/?igsh=MWk1enBnOGMxaG9wMQ==

わかりやすくするために今回はひよこちゃんがゲストです笑笑

【もう悩まない!】

片手でメロディーと伴奏って

弾きにくいよね? 

メロディーを出そうと 

手首に力が入っちゃう  

二つを同時に  

きれいに弾くコツ

教えるね

まずはメロディーと伴奏を

別々に練習する   

メロディーは

力をぬいて腕の重みを乗せる

左手で肘を押し上げて

緩んでいるかチェック  

伴奏はやさ〜しく撫でて  

鍵盤の底まで弾かなくていい

一緒に弾く時は

小指側と

親指側   

2つのことをたまたま一緒にやるイメージ   

すると必要ない手首の力が抜けて

弾きやすい 

先ずは動作を真似してみて  

仕上げは耳でチェック 

 - インスタ投稿, ピアノ, ピアノが上手くなる練習法, 都甲演奏

  関連記事

no image
お宝ゲットおめでとう!阿佐ヶ谷ピアノ教室

練習して1000回のスタンプを集めると、 お宝がゲットできます。 男の子用を買っ …

no image
発表会前の練習方法!阿佐ヶ谷ピアノ教室

さてさて発表会迄二週間となりました! 本日生徒の皆さんにメールした内容が自分でも …

ウィーン・フィルを聴きにサントリーホールへ

去年桐朋の友達と話していて 「やっぱりウィーン・フィルが最高だよね」の言葉が耳に …

Mちゃんのアラベスク2番 物語りイメージ♪

小6のMちゃんはドビュッシーのアラベスクの2番が本当に仕上がってきています。 弾 …

no image
アールンコンクール5位入賞♪

先日アールンコンクールの全国大会があり、小2のYちゃんが5位入賞しました! おめ …

ピアノの調律完了! 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

7/7は教室の発表会。 発表会の前には今年のゲストのヴァイオリンの先生とのリハー …

またピアノが弾きたい

高1の息子は部活に勉強に忙しくて、なかなか遊ぶ暇もないくらい。 でも2学期の期末 …

no image
桐朋音高同窓会

先日、桐朋の高校クラス会をした時に桐朋の校舎の建て替えの話になりました 私もまた …

お礼のお花とお手紙

今は中学受験が盛んなので、小学校高学年になり塾の勉強が忙しくなると、どうしても …

はじめてのお宝ゲット♪3歳のMちゃん

3歳のMちゃんが毎日の練習が1000回になりお宝をゲットしました! 可愛い! …