杉並公会堂 発表会リハーサル
2013/08/19
本日、荻窪の杉並公会堂で発表会のリハーサルをして来ました
今年は早めに曲をあげたので間に合っている生徒さんが例年より多いかな?
小さいお子さんから専門的に勉強しているお子さんまでリハーサルだと
あれ、いつもと違う?と思った部分もありますよね
でもやはりちゃんと練習していれば、そんな事は問題になりません
今日リハーサルをして上手くいった人もそうで無い人も今日はリハーサルです
発表会までまだ10日以上ありますね!
この間に完成度を上げたい!
でもやはり楽しみたいな〜♪
緊張しても楽しめるように発表会まで「音楽の楽しみ」になるように私も気持ちを引き締め指導していきます!
関連記事
-
-
最近の楽譜 ソナチネアルバム 阿佐ヶ谷ピアノ教室
昔からあるソナチネの楽譜は全音出版の 青い表紙のソナチネアルバムでした 私が子供 …
-
-
教室の電話番号が変わりました 阿佐ヶ谷ピアノ教室
2017年より教室の電話番号が変わりましたので、お知らせします。 新電話番号は0 …
-
-
日本クラシック音楽コンクール審査をしてきました
昨日は日本クラシックコンクール(通称クラコン)東京予選の審査員をしてきました。 …
-
-
あおい音楽コンクール第2位と第3位、審査員特別賞、指導者賞受賞
嬉しいお知らせが続けて入ってきました♪ 教室からあおい音楽コンクールに3名の生徒 …
-
-
もう一つの卒業 ピアノ教室
ピアノをより専門的に学ぶ時にバッハは必須です 小さいバッハから始まり、二声のイン …
-
-
小3Hちゃん ピアノ練習お宝ゲット♪
小3のHちゃんがお家での練習をまた1000回したので、 お宝をゲットしました! …
-
-
発表会動画 美海ちゃん7歳 阿佐ヶ谷ピアノ教室
美海ちゃんはピアノの練習がとっても好きなお子さんです 「どんなに熱があっても一日 …
-
-
桐朋音大 三善晃先生
今日、Facebookを見ていたら、スイスに住むヴィオラの友達が 三善晃先生がお …
-
-
桐朋音大 紅林先生コンサート
桐朋の高校・大学通じての恩師である、紅林こずえ先生のコンサートのお知らせです 1 …
-
-
ぶらあぼ5月号見てみたら
大人の生徒さんに三鷹のホールから「ぶらあぼ」を持って来て頂きました。 うちの隣近 …
- PREV
- ピアノ教室レッスン日記♪ 「緊張する練習」
- NEXT
- ピアノ発表会 プログラム完成!







