ピアノ超簡単練習法♪ 〜昨日の答え〜
2013/08/08
さてさて、昨日の答えです。
答えは②です。
何故なら!
先ず難しくて弾けない所だけ頑張って何とか弾けるようにします。
それから全体を練習すると他の部分も上手くなりながら、難しかった部分も更に上手くなりノーミスに近づくのです。
もう一つの方法、全体を大体弾けるようにして難しい所を後で練習するとします。
難しい所は弾けないまま時間が過ぎて行き、最後にそこだけ弾けるようにしようとしてもノーミスまで行かないまま本番が来てしまう事が多いのです。
と言うことで、みなさん、先ずは難しい所から練習してね!
…写真はいつになったらくっ付けられるんだろう…
関連記事
-
-
今年も出演しまーす^ ^
毎年晩秋に開催している、 桐朋の同門下生たちによるコンサート、「ミュージック ト …
-
-
ピアノ発表会 アナウンス
毎年、発表会のアナウンスは隣の隣に住む真ん中の妹が担当してくれます。 よくこのブ …
-
-
絶対音感練習中♪Gちゃん方式
小1のGちゃんは歌が大好き。 毎回学校でやっている歌などをピアノで弾いてくれます …
-
-
阿佐ヶ谷七夕祭り行きました^^
今日は雨ですね。 蒸し蒸しするけど、木々は水に濡れて嬉しそう。 そんな中、七夕祭 …
-
-
サマーフェスタ
今日、サマーフェスタで弾くために杉並公会堂の小ホールへ行って来ました。 小ホール …
-
-
やっぱりホロビッツ!
只今、ショパンのマズルカop.6の1〜4練習中。 YouTubeで見ていたら、私 …
-
-
不死身の豆苗 その2
豆苗が大きくなったから ハサミでチョキチョキ。 丸坊主になりました。 切った豆苗 …
-
-
簡単、即効!臭い消し
チョングッチャン食べて臭い消しするのに簡単な方法があります! もちろんまず、換気 …
-
-
間違えない練習方法
その練習 時間の無駄かも? 同じところでミスしちゃう 間違えない練習方法教えるね …
-
-
ピアノ教室にスタインウェイ搬入!
きゃあー! 待ちに待ったピアノが着ました! スタインウェイです。 グランドピアノ …
- PREV
- ピアノ超簡単練習法♪ 〜ノーミスで弾く為に〜
- NEXT
- iPhone4から投稿