杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

ピアノ超簡単練習法♪ 〜昨日の答え〜

      2013/08/08

さてさて、昨日の答えです。

答えは②です。

何故なら!

先ず難しくて弾けない所だけ頑張って何とか弾けるようにします。

それから全体を練習すると他の部分も上手くなりながら、難しかった部分も更に上手くなりノーミスに近づくのです。

もう一つの方法、全体を大体弾けるようにして難しい所を後で練習するとします。

難しい所は弾けないまま時間が過ぎて行き、最後にそこだけ弾けるようにしようとしてもノーミスまで行かないまま本番が来てしまう事が多いのです。

と言うことで、みなさん、先ずは難しい所から練習してね!

…写真はいつになったらくっ付けられるんだろう…

 - ピアノが上手くなる練習法, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
阿佐ヶ谷ジャズストリート 南口会場

昨日、今日と阿佐ヶ谷一帯で毎年恒例のジャズストリートが開催されてます。 南口駅前 …

no image
トッパン練習日記 千鶴に聴いてもらいました

リサイタル前に予定した何回かのリハーサル 今日は「紀尾井シンフォニエッタ」のバイ …

no image
ピアノ超簡単練習法♪ 〜ノーミスで弾く為に〜

iPhone5にしてブログに写真が貼り付けられなくなってしまった。 う~、今、問 …

no image
さらった~

昨日今日と久しぶりにまとまって練習しました~。 リハーサル迄に形にしないとね。 …

今年の発表会で弾く曲

毎年7月に教室の発表会をします。 正に今は発表会に向けてたけなわ。 集中したレッ …

LINE系スタディチェーンに教室が掲載されました♪

先日インタビューを受けたLINE系のスタディチェーンが記事になり載していただきま …

no image
ピアノを弾く手は 続き

そうだ、まだあった。 ●頭を洗う時は指先じゃなく、なるべく指のはらで洗う。 前に …

no image
ピアノ教室 リパッティのレコード

真子がショパンのワルツ5番を練習中 そう言えば、リパッティのレコードがあったな、 …

コンクールの直前レッスン♪

日本奏楽コンクール小学校高学年の部で第2位を受賞された、小5のSちゃん。 Sち …

no image
当教室の7割以上の生徒さんが絶対音感を持つ!

当教室に小さい頃から通っている生徒さんの多くは、絶対音感かそれに近い音感をお持ち …