トッパン練習日記「ウナギのつかみ取り」 ピアノ教室
2013/09/09
30分位のプログラムを練習するならば、毎日全部の曲が弾けますよね
でもリサイタルの場合、何が大変ってコンサートの曲全部を一度に仕上げなければならない
これが大変なんです!
だって今はまだ、毎日全部の曲が練習出来ない
「よし、上手くいった!」
と思っても二日後には
「あれ?まぼろし?」
と、なってしまう事も
その様子はまるで「ウナギのつかみどり」をやっているよう
よし!3匹つかんだぞ!
と思っても他を掴もうとすると掴んでいたウナギがにげてしまう
これがもう少し経つと、楽に弾ける様になり
「ウナギ」だったはずの生き物が「クラゲのつかみどり」位に扱いやすく・・・
なっている・・ハズ
関連記事
-
-
カワイ 電子楽譜 GVIDOグイド
カワイ楽器の表参道点の直ぐ側が美容院な事もあり、 今は定期的にカワイさんに寄って …
-
-
発表会の参加賞
毎年発表会の出演者にはちょっぴりプレゼントが出ます。 今年は… 何が入っているか …
-
-
初めてのお宝ゲット
年長のYちゃんはまだピアノを始めたばかり。 去年の7月に行った教室の発表会に来て …
-
-
丸々スイカ
私の母が丸のスイカをくれました。 これから夏なんだな~と感じますね。 ダンナさん …
-
-
発表会動画 小さいピアニスト♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
発表会の最初を飾った 年少のあいりちゃん 歌いながら弾いて セリフまで… 「もう …
-
-
高円寺 天然酵母「デンマーク」
高円寺にいくつか天然酵母のパン屋さんがあります。 近頃良く行くのが「デンマーク」 …
-
-
ウィーン・フィルを聴きにサントリーホールへ
去年桐朋の友達と話していて 「やっぱりウィーン・フィルが最高だよね」の言葉が耳に …
-
-
音楽の楽しみピアノ発表会映像3 阿佐ヶ谷ピアノ教室
はい、発表会の映像第3弾をお届けです♪ トリは私のワルトシュタインです♪ 新しく …
-
-
音たのコンサート決定♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
年始より始めた「音楽の楽しみ」コンサートの企画 やっと日にちが決まりました♪ 9 …
-
-
トッパン練習日記 「手の筋肉」 ピアノ教室
近頃気が付いたんですが、練習してたら新たに筋肉が出来たらしい。 親指と人差し指の …
- PREV
- 月刊誌「音楽現代」取材
- NEXT
- 高円寺 ラーメン「一本気」