杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

トッパン練習日記「ウナギのつかみ取り」 ピアノ教室

      2013/09/09

30分位のプログラムを練習するならば、毎日全部の曲が弾けますよね

でもリサイタルの場合、何が大変ってコンサートの曲全部を一度に仕上げなければならない

これが大変なんです!

だって今はまだ、毎日全部の曲が練習出来ない

「よし、上手くいった!」

と思っても二日後には

「あれ?まぼろし?」

と、なってしまう事も

その様子はまるで「ウナギのつかみどり」をやっているよう

よし!3匹つかんだぞ!

と思っても他を掴もうとすると掴んでいたウナギがにげてしまう

これがもう少し経つと、楽に弾ける様になり

「ウナギ」だったはずの生き物が「クラゲのつかみどり」位に扱いやすく・・・

なっている・・ハズ

 - ピアノ, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
最近のお宝ゲット♪阿佐ヶ谷ピアノ教室

最近、お宝ゲットした生徒さんたちです 自分の子供が大きくなって来たからか 小さい …

日本クラシック音楽コンクール予選通過 小5 Mちゃん

先日、小5のMちゃんが日本クラシック音楽コンクール(通称クラコン)の予選を通過さ …

no image
桐朋音高同窓会

先日、桐朋の高校クラス会をした時に桐朋の校舎の建て替えの話になりました 私もまた …

赤坂離宮迎賓館でのコンサート♪

こちらも先日、赤坂離宮迎賓館であったエラールピアノによるコンサートに妹達と妹の旦 …

no image
「Happy」取材に来た

今朝、高円寺のタウン誌「Happy」が取材に来ました。 来たのは1人の方。 思っ …

絶対音感完成 小4Sちゃん

先日また絶対音感が完成した生徒さんがいます。 小4のSちゃん。 Sちゃん、ピース …

2022ピアノ教室周りの春の花壇

今年もピアノ教室周りにある花壇に、春のお花が満開に咲きました♡ とても可愛いので …

no image
桐朋の同門生の結婚式へ

本日、青山のレストラン ロアラブッシュにて桐朋の紅林先生の同門生である、友人の結 …

発表会のリハーサル

昨日は来週末にある発表会のために杉並公会堂のスタジオでリハーサルをして来ました …

劇的に速くする譜読み術

これも譜読みには欠かせない方法です! https://www.instagram …