杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

日韓交流コンサートが新聞の記事に♪

   

 5月13日渋谷の美竹サロンで開催した、日韓交流コンサートについて韓国の全羅北道で一番読まれている全北日報に記事が出ました。

現在コンサート時の動画を編集中との事。そちらも楽しみです^ ^

https://www.jjan.kr/article/20230616580083

訳:

日本のピアニスト、都甲紀子さんは自分で韓国語を学んだ。 それだけでなく、韓国語で音楽会の進行を担当している。 紀子さんは何より音楽を通じた韓国と日本の文化交流に真剣だ。 昨年12月、韓国スローフード協会主催の忘年会で韓国語で解説し演奏する初の日本人ピアニストとして大きな関心を集めた。

「幸せな応接室キム·サウンです」の番組に紀子さんが電話で出演したことが縁で、5月13日に東京渋谷美竹サロンで開かれた『日韓国際交流コンサート』取材のため3泊4日の日程で日本東京に出張した。 韓国のピアニスト、シン·ジョンヘさん、日本のピアニスト、都甲紀子さんが出演する演奏会だ。 紀子さんは企画とピアノ演奏はもちろん、司会も務めた。

金浦空港から羽田空港まではピアニストのシン·ジョンヘさんと音楽会関係者など4人が一緒だったが、帰国する時は私一人で帰る日程だった。 東京阿佐ヶ谷にあるホテルロビーに到着した時、ぱっと見てもエネルギッシュな女性がピアニストの都甲紀子さんであることを直感させた。 顔に笑みを浮かべて電話通話と同じハイトーンで歓迎した。 韓国語が流暢だ。 他に通訳なしに紀子さんが日程について詳しく説明してくれた。 年齢が計り知れない優れた美貌と実力を兼ね備えた紀子さんは3代目の音楽家の家に生まれた。 音楽家として堂々と大堂を走っていた20代前半に「自律神経失調症」という大きな病気を患い演奏活動をあきらめなければならなかった辛い面がある。 大変な時期に耐えられたのはまさに韓国ドラマだったと言う。 韓国ドラマを見ながら韓国語を学び、いつか韓国語で演奏会の司会をする夢も見た。 大きな好評を得て演奏活動を再開することができ、韓国語で演奏会を進行する夢はついに現実となった。 紀子さんの韓国への関心と愛で日韓交流が盛んだ。

公演日の5月13日土曜日は雨が降っていた。 雨の中を通り抜けて渋谷の美竹ホールに人々が集まった。 たまに韓国語も聞こえた。 紀子さんとの親交で演奏会を訪れた人たちだ。 40代の女性は全州出身だと紹介し、「YouTubeで見た。」と私を見つけて喜んでくれた。

日本の有名な研究料理家チョ·ソンオク氏は金堤出身だ。 東京趙善玉料理研究院を運営しながら、韓国の食べ物はもちろん、文化を伝えている。 彼女は自ら「料理をする芸術家」と自負している。 やはり文化という接点で紀子さんと縁ができた。

今回の出張で日本東京にある名門大学「立教大学」出身の演劇俳優二宮聡さんと会ったことも意味が大きい。 20年前、尹東柱(ユン·ドンジュ)先生を主人公にした演劇で尹東柱(ユン·ドンジュ)役を演じ、尹東柱に対する愛情が深い。(尹東柱詩人は1942年、立教大学英文科に入学し、1学期を終えて京都の同志社大学に編入した。) 立教大学では詩人尹東柱を称え、毎年「尹東柱追悼祭」を行っているというニュースも聞いた。 彼は「ユン·ドンジュ先生が難しい時期になぜそんなに美しい詩を書けたのか感銘を受けた。」と話した。

日本画家の西浜幸子さんは「音楽会が立体的で良かった」と韓国語で話した。 横浜から来た梅原さんもやはり韓国語で「音楽を通じて良い交流ができた」と感想を述べた。 インタビューをした人のほとんどが韓国語で応えたということが改めて感じられる。 日本東京の心臓部渋谷で日本人と韓国人が疎通し、文化で共感する特別な演奏会だった。

/金サウン(全北原音放送PD)

 - ピアノ, 都甲演奏

  関連記事

GWへのオンラインレッスン振替可に 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

今年のGWはコロナウィルス対策で「オンライン帰省」をしてくれと盛んに言われていま …

no image
ピアノ教室 リパッティのレコード

真子がショパンのワルツ5番を練習中 そう言えば、リパッティのレコードがあったな、 …

絶対音感完成!小1K君

今日は小一のKくんが絶対音感が完成しました!! K君おめでとう!! お母さんが毎 …

no image
お宝キタ〜〜!阿佐ヶ谷ピアノ教室

当教室で人気のイベント 「1000回スタンプお宝を発見ゲット!」 1000回練習 …

no image
歌えバンバン練習用動画 阿佐ヶ谷ピアノ教室

あと一週間でピアノ発表会のリハーサルの日です! 発表会までカウントダウンが始まっ …

はじめてのお宝ゲット小1 Kちゃん

先日初めてのお宝をゲットした小1のKちゃんです♪ 可愛い!♡ 初めてのお宝を手 …

no image
1/8 今日のレッスンから 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

今日はお昼頃ヨガに行き、2:30からレッスン。 祝日なので家族が家にいて、朝昼晩 …

no image
発表会の参加賞

毎年発表会の出演者にはちょっぴりプレゼントが出ます。 今年は… 何が入っているか …

日本クラシック音楽コンクール審査をしてきました

昨日は日本クラシックコンクール(通称クラコン)東京予選の審査員をしてきました。 …

no image
ピアノ発表会 アナウンス

毎年、発表会のアナウンスは隣の隣に住む真ん中の妹が担当してくれます。 よくこのブ …