祝!5代目真子せんせい♪
2024/01/21
娘の真子は現在、桐朋学園大学音楽科ピアノ科2年に在学中。

最近になり娘がピアノのレッスンを本格的に始めました。
私のひい祖父は作曲家の小松耕輔で、兄弟で音楽家でした。
この機会に小松耕輔について少しお話ししておきますと、小松耕輔は150年以上前にフランスに留学。
日本のクラシック音楽の草分け的存在です。
日本でコンクールと言うのはフランス語なのを不思議に思った事はないですか?
小松耕輔が日本に「コンクール」と言う言葉を広げたと言われています。
そしてJASRAC(日本著作権協会)を立ち上げ、現在の日本の著作権保護システムを作りました。
また文部省で音楽教育の礎を作り、昭和天皇を教えていたそうです。
そのひい祖父の小松耕輔、私の祖母の内藤美枝、私の母の都甲泰子、そして私、とピアノの先生を代々やって来ました。
私が4代目です。
真子が小さい時に私の母が
「真子ちゃんのママは4代目のピアノの先生よ」
と言ったら真子は
「じゃあ私は5代目だね」
と即答したらしく、母が嬉しそうに私に話してくれました^ ^
そしてとうとう、本格的に生徒さんをお教えするようになり
「5代目真子先生」の誕生です。
親としてはなんだかとっても嬉しいです!!(涙)
真子は友達がとても多く、自分の知っている事、勉強でもダンスでも教えるのが上手です。
それから人当たりが柔らかくて、怒ることはまずありません。
私がワーー!っと怒っても、真子は冷静なので受け流されて?喧嘩になりません^^;
クラシックは有名な曲目を弾きたいようです。
音楽は何でも好きで、歌など直ぐに覚えます。
いろいろな曲の耳コピ、編曲も得意です^ ^
また私とは違うピアノの先生なるだろうと思います♪
お月謝袋を私のと混ざらないように可愛い袋を用意しました。

真子が生徒さんにあげるのに、こんな可愛いお宝を準備しました^ ^


はやく1000回練習して、お宝ゲットしてくださいね^ ^
関連記事
-
-
桐朋の同窓会幹事も… 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
このホームページの私の自己紹介に「人を集めるのが趣味」と書いています。 中学の同 …
-
-
高円寺阿波踊りも練習中♪
阿波踊り直前のこの時期、杉並区内中の体育館や集会所から阿波踊りの音が聞こえてきま …
-
-
ため息のつき方
ヨガの膳先生曰く、 「ため息をつく時に口角上げて見て」 と言われました。 やって …
-
-
防犯チャイム
うちは、生徒さんの出入りや子供達の出入りで玄関に鍵をかけない事が多くありました。 …
-
-
一発で覚えるスケールの指遣い
これは実際にレッスンの時にいつも教えている方法です! https://www.i …
-
-
子どもがピアノをやめると言った時
母の家の整理をしていて色んな懐かしい物が出て来ました。 これを見て妹たちと大笑い …
-
-
日本奏楽コンクール第2位受賞小5 Sちゃん♪
先日行われた日本奏楽コンクールの小学生高学年(5、6年生)の部で、 教室に通われ …
-
-
吉祥寺 キャラパーク 阿佐ヶ谷ピアノ教室
用事が色々あったので日曜日は一日吉祥寺へ ハーモニカ横丁にあるタイ料理屋さん、『 …
-
-
音楽の楽しみピアノ発表会無事に開催 阿佐ヶ谷ピアノ教室
本日、セシオン杉並のホールで無事に発表会を開催しました♪ 上二枚はリハーサルの写 …
-
-
アルニム先生のレッスン
今日は来日中のアルニム先生のレッスンを受けて来ました。 レッスンの為に留めた前髪 …
- PREV
- カワイ 電子楽譜 GVIDOグイド
- NEXT
- あおい音楽コンクール4位受賞






