暑い夏の乗り切り方
2013/08/19
本当に毎日お暑うございます
皆さん体調は大丈夫ですか?
今年は急に酷暑が続き、大変ですよね
私は夏は余り得意ではないので、暑い日は特に体に気を付けています
レッスンの為に午後からはずっと冷房の部屋にいます
それはもちろん楽なんだけれど、冷房の中ばかりにいると外に出たら倒れそう
そうならないために午前中に、馬橋公園にでも行って散歩をし、軽く汗をかきます
掃除やら買い物やら家事をして、お昼は熱い麺物
ちょっとケンカでもするつもりで、熱い麺をハフハフ食べて、汗をダラダラかきます
その位すると
私は夏に負けてないぞ、ハハハ!
と高笑いでもしたい気分になります^^
その後は元気にレッスン出来ます
本当に暑い時は無理だけど、朝にちょっと汗を自らかく!
これが私なりの夏の乗り切り方だな
関連記事
-
-
阿佐ヶ谷幼稚園 新園舎
当教室から歩いて3分の所にある阿佐ヶ谷幼稚園。 今年秋に新園舎が完成しました。 …
-
-
新宿「AZUL」パーカー
近頃買った服で着やすくて暖かくて、私の中で大ヒットだったのがこれ 新宿の「AZU …
-
-
高円寺イタリアン「ポポラーレ」ピアノ教室
ダンナさんがパエリアが食べたい! と言うので、高円寺のイタリアンレストラン「ポポ …
-
-
サッカー 試合当番
休日に息子のサッカーの試合当番で一日中校庭にいました。 行く前には一日中、校庭に …
-
-
お礼の手紙 阿佐ヶ谷ピアノ教室
今日で最後のレッスンだった中学生のRちゃん。 お手紙を書いて持って来てくれました …
-
-
絶対音感完成♪ 年長Aちゃん
先月になりますが、 年長のAちゃんが絶対音感のプログラムが最後まで行き、完成しま …
-
-
お気に入りの「ピーナッツペースト」
近頃のまこ&りゅうのお気に入り。 朝はパンにピーナッツペースト。 普通に良くある …
-
-
ティーンエイジャー!
真子がお誕生日でした ついこの前聞いたんだけれど、ティーンエイジャーって13歳か …
-
-
また雪… 阿佐ヶ谷ピアノ教室
朝から粉雪が舞い落ちる… 静かな冬の朝ですね… 部屋の中から見ている分には かえ …
-
-
竹澤恭子さんのデビュー30周年コンサート
昨日は桐朋の高校時代、 3年間同じクラス(音楽科は今も昔もクラス替えしないんです …
- PREV
- 阿佐ヶ谷 「トンキュメンタリ」
- NEXT
- 夏はペリエ