本物のピアノ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
今は都会の住宅事情もあり
電子ピアノで練習なさっている方も多いですね
しかし元々ピアノはアナログな物なので
やはり本物のピアノは全く別物です
電子ピアノは調律など必要ありませんが
あくまでも電化製品なので
その寿命は10年から十数年といったところでしょう
でもピアノは本当に一生物です
ここに良い話があるので久しぶりにそんな話をご紹介しましょう♪
生徒さんで去年、久しぶりにピアノをまたお始めになった方がいらっしゃいます
50代の方ですが何十年ぶりにまた弾き始めたとは思えない位よく弾かれています
ご本人曰く、またピアノを始めた理由は
亡きお父様が買ってくれたピアノをまた弾きたかったからだそうです
ピアノを再開したら楽しくて仕方がないそうで沢山練習されています
そして思い切ってそのピアノを修理に出されました
中身を全部取り替え新品同様に♪
今は珍しいメーカーのピアノなのですが
お父さんの買ってくれたそのピアノが良かったので、その会社の部品に拘ったようです
修理代金は正直、新品を買ってもお釣りがくるほどの金額で
聞いた私もビックリ!
でも物凄く良い音になったと喜んで益々ピアノを沢山弾かれています♪
ご家族もお母さんがこんなにピアノが上手いとは知らなかったらしく
驚かれているそうです
ピアノは親御さんよりも長生きします
場所も取り、大きいだけに家にあるとお父さんの代わりの様な存在ではないでしょうか……
……実はこの話は今ピアノを購入したいとお考えの生徒さんがいて
お父さんと共に毎週ショールーム巡りをしているそうです
ピアノも色々あり
値段も様々です
どう違うのですか?と質問されたので
良いピアノは長く保つ、とお話しして思い出したのです
本当にピアノは一生物です
素敵なピアノを選んでお子さんの側に一生置いてあげて下さい♡
関連記事
-
-
ウィーン・フィルを聴きにサントリーホールへ
去年桐朋の友達と話していて 「やっぱりウィーン・フィルが最高だよね」の言葉が耳に …
-
-
音楽の楽しみピアノ発表会2019 動画2
去年の発表会の演奏より小3の3人の演奏をご紹介します。 三人三様でそれぞれがいい …
-
-
2000回達成!小1Mちゃん 高円寺ピアノ教室
皆さん、1000回スタンプお宝ゲット!頑張ってくれていますよ! 今回ご紹介するの …
-
-
ブラームスの夜 無事終了♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
2015.9.26. 「音楽の楽しみ〜ブラームスの夜〜」無事終了しました♪ 会場 …
-
-
♪カニカニカニコブタ
「ねーねー、あのバルトークどうやって弾くの?」 とブログを読んでくれてる妹が聞い …
-
-
トッパン練習日記 リハーサル ピアノ教室
さて、トッパンホールでのリサイタルまであと一ヶ月! だんだん近付いて来ましたね〜 …
-
-
絶対音感完成Mちゃん! 阿佐ヶ谷ピアノ教室
当ピアノ教室では絶対音感の教育に力を入れています。 レッスンでは全員に絶対音感の …
-
-
ミサンガ
今日、生徒のなおちゃんが 「先生これ上げる!」 と持って来てくれました。 自分で …
-
-
トッパン練習日記 バラードを弾いていて
右手中指の先がパックリ割れていたので、今日また原田皮膚科に行き厚くなった皮膚を削 …
-
-
ピアノ超簡単練習法 「手首は高めに」
桐朋音大の恩師 紅林先生がいつも言っています 「手首は高めに保って弾くのが良い」 …
- PREV
- 杉森中体育祭♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
- NEXT
- 9/26 音楽の楽しみ開催♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室