五嶋龍リサイタルへ♪
五嶋龍さんのリサイタルを聴きにサントリーホールに行ってきました。
コロナがあったので、ちゃんと開催されるか心配でしたが良かったです!
3月にチケットを取ったので、どこの席かすっかり忘れていましたが、行ってみたらにかいの最後列でびっくり笑笑
でもサントリーホールはよくできていて、ちゃんと後までまろやかな響きが届きました。
プログラムは3曲しか決まっていませんでしたが、当日に、1部はこの曲をやります、2部はこの曲を演奏します、とアナウンスがありました。
紙ベースにもなっていなくて、アナウンスだけのプログラム紹介は、はじめての経験でした。
1部はサラサーテ、エルンスト、ドビュッシーのソナタを演奏し、2部はイザイのソナタ、岩代さんという日本人の方の曲、そしてブラームスのソナタ3番と言うプログラムでした。
何せアナウンスだけだったので、タイトルをよく覚えていません笑
すべて完成度の高い演奏でしたが、私はドビュッシーのソナタが断然好きでした。
岩代さんの曲も素晴らしい曲でしたよ。
作曲者も客席にいたようで、自分の曲をこんなに素敵なホールで、五嶋龍が弾いてくれるなんて最高に幸せだろうなと思いました。
テレビカメラが何台もいたので、多分またテレビ放映があると思います。
こちらもまた楽しみにしたいと思います♪
関連記事
-
-
ピアノ二台の写真 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
今ピアノ教室のHPを新しく作り直していて、今日はその素材となる写真を撮りました。 …
-
-
指先しっとりクリーム
ピアノを弾く前に塗るクリーム。 私はこれです。 本番にも必ず持って行きます。 本 …
-
-
娘の成人式
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 …と今年初め …
-
-
2018年 発表会無事終了♪
今年の発表会も無事に終わりました〜〜。 上はリハーサルの様子。今年のゲストはヴァ …
-
-
ピアノを始める適齢期 阿佐ヶ谷ピアノ教室
「何歳からピアノを始められますか?」 このような質問がよくあります。 今日も 「 …
-
-
音楽の楽しみ ピアノ発表会2022 無事終了♪
毎年7月に開催している教室の発表会、 「音楽の楽しみ ピアノ発表会2022」 今 …
-
-
ピアノ オンラインレッスン 生徒さんの練習2
以前はオンラインでピアノのレッスンをするとは夢にも思わなかったのですが、 コロナ …
-
-
第18回ショパンコンクール日本人が二人も入賞♪
ショパンコンクール終わっちゃいましたね〜 ファイナルが12人もいて、ファイナルの …
-
-
東京ピアノコンクール ピアノ教育者賞受賞
今年1月にあった東京ピアノコンクールに教室から二人の生徒さんが参加。 二人共入賞 …
-
-
気に入ったらしい
龍吾が気に入ったらしい。
- PREV
- 絶対音感完成♪Yちゃん
- NEXT
- 発表会のDVDとBlu-rayディスク