杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

ピアノ教室レッスン日記 週2回のレッスン

      2013/09/09

小学一年のお子さんが夏休みの振替で、一週間で3回レッスンに来ました

あれ?また来たの?と言う位続けてレッスンがありましたが、毎回沢山練習して来てくれました

その結果、バイエルが12曲くらい、夢見るピアニストから4、5曲、連弾が5曲くらいあがりました!

素晴らしい!!

確かに今はまだ、本人にとって楽に弾ける所のようです

沢山練習して上手になり、お母さんも本人もレッスンが沢山あって良かった、と思われた様です

私が見てもまだまだドンドン進めそうなので、来られるときは週に二回レッスンにしてみますか?

とお聞きしたところ、ご希望になるそうです

今は私も少し余裕があるので可能なのです

あくまでも本人がやる気がある場合ですが、本人の能力よりも簡単な曲をやっている時、

どんどん進む為に、一時期週に二回レッスンする事は凄く有効だと思います

とばして進んでしまうと、基本的な譜読みが身につかないといけないので、やはりとばせないのです

さあ、行けるとこ迄進んでしまいましょう!

頑張ってね^^

 - ピアノ, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験

  関連記事

LINE系スタディチェーンに教室が掲載されました♪

先日インタビューを受けたLINE系のスタディチェーンが記事になり載していただきま …

ベートーヴェン物語鑑賞しませんか?

杉森中学校時代の同級生がとても素敵な俳優さんです。 二宮聡さん。 何度も舞台を …

令和元年夏の思い出 長いです 笑 追記あり

2019年、令和元年の夏の思い出をザーッとアップ!息子の陸上大会に駒沢陸上競技場 …

ピアノのオンラインレッスンスタート

昨日は火曜日の生徒さんを全員、オンラインでレッスンしました。 先ずはレッスン前に …

9割が知らないピアノの響き

今回インスタにアップしたのは「倍音」のお話。 この倍音により豊かな響きが生まれる …

no image
トッパン練習日記 杉並公会堂リハーサル

日々、 リサイタルに向けての用事が続いています 今日は杉並公会堂小ホールで本格的 …

no image
月刊「音楽現代」5月号

こちらも着ました これは一ページ分のインタビューが載ってます ピアノ教室に置いて …

no image
本物のピアノ 阿佐ヶ谷ピアノ教室

今は都会の住宅事情もあり 電子ピアノで練習なさっている方も多いですね しかし元々 …

強拍と弱拍の正しい練習法

強拍と弱拍について動画を作ってみました! https://www.instagr …

no image
阿佐ヶ谷 中華「孫」

夏になかなかヨガに行けなかったせいか、ここのところお疲れ気味。 今日は絶対いくぞ …