今年も出演しまーす^ ^
2019/01/14
毎年晩秋に開催している、
桐朋の同門下生たちによるコンサート、「ミュージック トゥイッグ」
今年も出演しまーす。
私が演奏するのは、
ショパン作曲 マズルカ op.59-1 イ短調と幻想ポロネーズ
約18分程です。
明日はドイツ人のアルニム先生のレッスンを受けます。
何十年ぶりに紅林先生以外の先生のレッスンを受けるので、すっごく楽しみにしています^ ^
これは2年前のMT記念コンサートの時の写真。
トッパンホールにて。
現在、ショパンの世界にどっぷりと浸っておりま〜す。
この二曲を作曲した35歳頃のショパンは、
持病の肺病(肺結核だったとの説あり)が悪化して、健康的な問題があるところに、
長年の恋人だったジョルジュ・サンドとも破局に向かっていて、ショパンの苦悩の時代でした。
幻想ポロネーズでは
胸が張り裂けるような苦悩と、捨てきれない幻想、幸せだった想い出などが、ショパンらしい美しいメロディとなって奏でられています。
「何故だ!!」
と強い苦悩と幻想からはじまり、
ポロネーズのリズムが唐突に始まるところは「ここはジョルジュ・サンドと初めて会って、ときめいてるんだわ」
左手の穏やかな波のようなパッセージが続く部分は「マジョルカ島で波の音をバックに、ロマンティックで幸せな時間を過ごしたのね」
と、勝手に妄想(笑)
その後に続く心沁みるメロディーは、ショパンの嘆きの吐露(えーん涙)
引き続き、息も絶え絶え、意識も遠くなるのかと思いきや…
地の底からエネルギーが湧いてきて
最後は人生最後の力を使い、打ち上げ花火を上げるような力強いエンディング。
息も絶え絶えのまんま終わらないところが、ショパンの凄い所だな、と共感しています!^ ^
是非聴きに来てください!^ ^
チケットをご希望の方は、都甲まで。
norikotogo@gmail.com
ご来場をお待ちしております。
関連記事
-
-
お勉強はお店で。
レッスンのある日はずっと家にいる事が多いんです。 今日はゴミ出しに出ただけだ、な …
-
-
教室前の春の花 阿佐ヶ谷ピアノ教室
今年もピアノ教室前の花壇は花が咲き乱れています♪ 植えた当初は全部分かっていたん …
-
-
耳元のロマンス
この間、ピアスを探していたらこんなのを発見。 見れば見るほど気に入ってます。 男 …
-
-
青島広志無料講演会 高円寺ピアノ教室
本日レッスンにいらした方からのお知らせです 青島さんはテレビなどでも大活躍されて …
-
-
MTコンサート終了しました 阿佐ヶ谷ピアノ教室
2017年1月21日、トッパンホールにて、ミュージック トゥイッグの30回記念コ …
-
-
ピアノ発表会 バイオリン合わせ
今日はうちで、発表会の時にバイオリンと合わせる生徒さんのリハーサルがありました …
-
-
コートールド展♪
先日、上野で開催中のコートルード展に行って来ました。 上野公園はちょうど銀杏の木 …
-
-
都甲演奏 荻窪音楽祭 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
前からやりたいやりたいと思っていたこと。 それは私の過去の演奏をyoutubeに …
-
-
リサイタルまでの練習予定表
もう、2月になりましたね。 リサイタルのチラシの原稿もほぼ出来ました。 これ以上 …
-
-
我が家の七不思議 アロマオイル
ずっーと不思議に思っている事があります このアロマオイルはラベンダーでとっても良 …
- PREV
- 桐朋音高のミュージカルが熱い!!
- NEXT
- 桐朋同門MTコンサート無事終了♪