プーランク3つのノベレッタ 指遣いは?
2020/09/08
教室の生徒さんが、11月の発表会にプーランクの3つのノベレッタから1番と2番を弾きます。
輸入版の中で、日本で手に入りやすいのはチェスターミュージックのこの楽譜。
楽譜を見てみると、何の指遣いも書いていなくて、音もかなり多い。
このままやってきてね、と言うと譜読みはしにくいし、指遣いを後で直すのは二度手間になってしまう。
更に訳がわからないままの音を出して、それに耳が慣れてしまうといけないので、
聞かなければいけないメロディー蛍光ペンで書きました。
この1曲めは、複雑な音がたくさん書いてあるんだけれども、メロディーをちゃんと出してそ他を控えると、とてもきれいに聞こえるんです。
なので一番番最初は何の指でもいいから、蛍光ペンで書いてあるところをよく歌ってなれるように。
それから全部の譜読みをしたら良いと伝えました。
2曲目はとても複雑そうなんだけれども、指遣いを決めてしまったらかなり弾きやすそう。
本当に指遣いって大事なんですよね。
これを見ている他の方も役に立つかもしれないと思うので、これは最後のページ以外写メしてアップします。
最後のページをアップしないので、やはり楽譜は買ってね!笑笑

関連記事
-
-
はじめてのお宝ゲット♪ 小1 K君
今日は小1のK君がお家での練習が1000回になり、初めてお宝をゲットしました! …
-
-
チェロのリハ動画 高円寺ピアノ教室
本日も朝9時から夜7時半まで 発表会前はレッスンにリハーサルに大変です 今日はチ …
-
-
梅雨と夏のピアノ室の除湿
教室のピアノ室にスタンウェイを入れてから、7 、8年になるかしら。 お隣に並べ …
-
-
ピアノレッスン室の模様替え完了
レッスン室のピアノを左右逆にして、模様替えをしました。 真っ直ぐにピアノを横並 …
-
-
4歳Kちゃん、はじめてのお宝ゲット♪
今日はピアノを始めて間もない4歳のKちゃんが、おうちでの練習を1000回して、お …
-
-
「しぶおんぷ」と「しぶんおんぷ」 阿佐ヶ谷ピアノ教室
私立に通う小学2年生のお子さんが 「学校の音楽のテスト」でやったと、プリントを沢 …
-
-
柔らかい手はピアノが上手いか
となりの妹がやって来て、 「ほら私も出来るよ!」 とブログの写真と同じ手の形をや …
-
-
頂いた年賀状ですが。
生徒さんから頂いた年賀状ですが、妹と二人で気に入りました。 面白い! 素敵な年賀 …
-
-
トッパンホールでのリサイタル 事務所について
これまでにコンサートを企画した事は数あれど、その全てを自分でプロデュースしてきま …
-
-
桜満開の善福寺川 阿佐ヶ谷ピアノ教室
本日は朝から中国語のレッスンを受け 家事を済ませて どうしても行きたかった善福寺 …