はやいメロディー練習のコツ
ブルグミュラーのアラベスクで説明してます。
Instagram https://www.instagram.com/reel/DKtoJ_mzxfy/?igsh=MXVvam9yNDliaTlidA==

【速いメロディ
練習のコツ 3選】
アラベスクで説明するね
①言葉をつけて練習する
ラシドシラ
ラシドレミ
音は5個
5個の言葉
例えばドラえもん
ドラえもん、
ドラえもん!
一つ一つはっきり発音するように
繰り返し練習してね
②リズム練習
ラッシドッシラ
ラッシドッレミ
長い音はフォルテ
短い音はピアノで弾くのがポイント
指の分離に役立ちます
③とにかく繰り返す
ラシドシラシドシラシドシラ
終わるときに上に上げると
手首の力が抜けるます
毎日30秒ずつ練習してみて!
3つの方法は他の曲にも使えるから
ぜひやってみてね!
関連記事
-
-
再びオンライン ピアノレッスン
2021年1月9日より実施中の緊急事態宣言を受けて、ご希望の方にはオンラインでの …
-
-
音楽の楽しみ ピアノ発表会 終了
昨日、「音楽の楽しみ ピアノ発表会2013」が無事に終了しました 本番は集中して …
-
-
西洋と日本、言語リズムの違い
お友達がFacebookにアップしていた画像です。これを見ていろいろ考えたので、 …
-
-
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 亀井君
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール が6月2日から開催中。 今回コンクール …
-
-
ベーテンコンクール姉妹で予選通過♪
先日ベーテンピアノコンクールで、MちゃんとEちゃんの姉妹が予選通過されました♪ …
-
-
トッパン練習日記 リハーサル ピアノ教室
さて、トッパンホールでのリサイタルまであと一ヶ月! だんだん近付いて来ましたね〜 …
-
-
今年の手帳とペン 阿佐ヶ谷ピアノ教室
毎年、手帳選びに凄く時間がかかるのですが 今年はシンプルでぴったりのを見つけてゴ …
-
-
ブラームスの夜 無事終了♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
2015.9.26. 「音楽の楽しみ〜ブラームスの夜〜」無事終了しました♪ 会場 …
-
-
ピアノ発表会で歌う歌
毎年、発表会で歌も歌います。 歌は音楽の基本です ピアノを弾くのでも「歌心」があ …
-
-
2019年 紅林先生発表会の動画
随分前になりますが、 今年の1月20日に桐朋の紅林こずえ先生のピアノコンサート( …
- PREV
- 一発で覚えるスケールの指遣い
- NEXT
- 両手がズレちゃう人、絶対見てね