最初の生徒さん えりちゃん
2019/03/29
アメリカに住んでピアノの先生をしている、私の最初の生徒さんである、えりちゃんが帰国。
今日はレッスン受けに来てくれました
えりちゃんを教えたのは私が15歳の時!!
えりちゃんはその時12歳でした。
母の先生さんだったえりちゃんを、桐朋の高校に入ったのを契機に私が教えることに。
のりちゃん←先生ではなくのりちゃんね笑笑
怖かったよ〜と今日言われて
え、そう?! 今は怒らない先生なんだけど〜、と笑笑
その時は、ただこう弾くんだよ、と自分が弾いて見せて、メソッドも何もなかったですね。
何せまだ15歳でしたから。
でも今も帰国するとレッスンに来てくれて、とっても嬉しい!
えりちゃんとは特別なご縁を感じます。
今日はえりちゃんから、アメリカで使っていて子供が大好きよ、という楽譜などをもらい
私も固まり読みカードや何冊かおススメの楽譜をあげました。
今回は絶対音感などの指導方法なども説明し、えりちゃんはそれを興味津々に聞いていました。
アメリカではまだまだ絶対音感の教育は珍しいとのことなので
是非アメリカの子供達に音感教育の大事さを広めて欲しいなと思います!
来週はうちの子と同い年のえりちゃんのお子さんが、うちに泊まりに来ることに!
これからもえりちゃんとのご縁はますます深まりそうです^ ^
関連記事
-
-
ハニホヘトの覚え方
https://www.instagram.com/reel/DPn9odSk7 …
-
-
ももはももでも・・・
母が桃をくれました。 果物は大好きです。 どんなにあっても食べちゃう。 母は、「 …
-
-
阿佐ヶ谷 「そば・うどん東」蕎麦の蒲焼
土曜日の夜、また杉森中の時の同級生達と阿佐ヶ谷の「そば・うどん東」に集合。 大き …
-
-
音楽の楽しみ2021ピアノ発表会終わりました♪
週末に発表会が無事終わりました♪ 今年も武蔵野市民文化会館小ホールです。 舞台中 …
-
-
ちっちゃな夢を叶える
昨日、スイカの話を書いてにわかにやりたくなってしまった。 輪切りのスイカ お皿か …
-
-
高円寺 「FORME」の清水先生凄い!
前から真子が気にしていました 「ねぇ、私の顔、曲がってない?」 ううん、と言いた …
-
-
Hちゃん、日本奏楽コンクール アマチュア部門第3位
先日また嬉しい連絡がありました♪ 大人の生徒さんのHちゃん(もともとお友達だった …
-
-
銚子のつづき
銚子のあきちゃんちに来て、今日はあっちこっち行きました。 まずは漁師の通う犬若食 …
-
-
塔本シスコ展に行って来た♪
今日はピアノのレッスンはお休みだったので、世田谷美術館で開催中の塔本シスコ展に行 …
-
-
阿佐ヶ谷 七夕祭り
ここのところ、涼しくて過ごしやすいですね~。 でも海に行っている人にとっては、寒 …
- PREV
- 息子の杉森中学卒業式
- NEXT
- 桐朋学園大学入学式






