最初の生徒さん えりちゃん
2019/03/29
アメリカに住んでピアノの先生をしている、私の最初の生徒さんである、えりちゃんが帰国。
今日はレッスン受けに来てくれました
えりちゃんを教えたのは私が15歳の時!!
えりちゃんはその時12歳でした。
母の先生さんだったえりちゃんを、桐朋の高校に入ったのを契機に私が教えることに。
のりちゃん←先生ではなくのりちゃんね笑笑
怖かったよ〜と今日言われて
え、そう?! 今は怒らない先生なんだけど〜、と笑笑
その時は、ただこう弾くんだよ、と自分が弾いて見せて、メソッドも何もなかったですね。
何せまだ15歳でしたから。
でも今も帰国するとレッスンに来てくれて、とっても嬉しい!
えりちゃんとは特別なご縁を感じます。
今日はえりちゃんから、アメリカで使っていて子供が大好きよ、という楽譜などをもらい
私も固まり読みカードや何冊かおススメの楽譜をあげました。
今回は絶対音感などの指導方法なども説明し、えりちゃんはそれを興味津々に聞いていました。
アメリカではまだまだ絶対音感の教育は珍しいとのことなので
是非アメリカの子供達に音感教育の大事さを広めて欲しいなと思います!
来週はうちの子と同い年のえりちゃんのお子さんが、うちに泊まりに来ることに!
これからもえりちゃんとのご縁はますます深まりそうです^ ^
関連記事
-
-
夏はペリエ
夏はやはり炭酸が飲みたくなりますね〜 でもそんなにビールを飲んだらダメだし 甘い …
-
-
2024発表会のリハーサル♪
毎年教室の発表会を7月にやっています。 今年も発表会が近づいて来ました! 今年の …
-
-
発表会のDVDが来た♪
7月に開催した教室の発表会のDVD (ブルーレイ)が完成して届きましたよ〜! 5 …
-
-
ソウル旅行③ ピアノ教室
ソウル市内にある北村(プクチョン)には600年前の貴族の家、韓屋(ハノク)が沢山 …
-
-
ピアノ教室レッスン日記 週2回のレッスン
小学一年のお子さんが夏休みの振替で、一週間で3回レッスンに来ました あれ?また来 …
-
-
阿佐ヶ谷 「孫」海鮮野菜ラーメン
さあ、気がゆるみ、時間も出来て外食率が上がりました! 第一弾、 美味しいタンメン …
-
-
桐朋音大 プチ同窓会 写真
いやぁ、久しぶりに桐朋の友達に会った! 20年ぶりにあった友達も多いけど、昔と変 …
-
-
「月間スターラリー」優勝!
さあ、発表します! 2012年10月度「月間スターラリー」 優勝者は! 小学校3 …
-
-
桐朋学園 附属高校
桐朋の高校の教室は地下にありました。 地下にもぐっているから、高校の事を称して「 …
-
-
ロンドン ナショナルギャラリー展 ピアノのレッスンのお休みに…
先日、上野の国立西洋美術館で開かれている、ロンドンナショナルギャラリー展に行って …
- PREV
- 息子の杉森中学卒業式
- NEXT
- 桐朋学園大学入学式