♪カニカニカニコブタ
2013/08/02
「ねーねー、あのバルトークどうやって弾くの?」
とブログを読んでくれてる妹が聞いてきました^^
曲は8分の2+2+2+3拍子。
「それはね、8分音符が2+2+2+3個あるわけよ、それに言葉をつけてみて。
2個はカニ、3個はコブタよ。」
続けてみると、
♪カニカニカニコブタ、カニカニカニコブタ
私もこう言いながら練習してるんですよ!^^
想像してみると笑えますね(笑)
ではみなさんもご一緒に!
♪カニカニカニコブタ カニカニカニコブタ
続けてみると結構気分の良いリズムになります。
♪カニカニカニコブタ カニカニカニコブタ
うふふふ。
そのうち弾いて動画をアップします。^^
関連記事
-
-
コンクール 全国大会 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
アールン ピアノコンクールの予選を経て、全国大会に小2のYちゃんが進まれます。 …
-
-
ポタージュの応用
そうそう! 昨日のグリンピースの冷製ポタージュには応用編があります。 ジャガイモ …
-
-
ピアノ教室発表会の準備①プログラムの準備日程
さあ、教室の11月22日のピアノ発表会に向けて今年も準備が始まりました!! ピア …
-
-
「なぜピアノを習うのか」記事 阿佐ヶ谷ピアノ教室
こんな記事を見つけたのでご紹介♪ 私は飽くまでも 「ピアノが楽しいから、 ピアノ …
-
-
絶対音感完成Mちゃん♪
先週2人のお子さんが絶対音感のトレーニングを最後まで行き、絶対音感が完成ました …
-
-
桐朋音大の同級生達
桐朋音大を卒業して久しい・・・ 考えてみれば、卒業後の人生の方が長くなっている! …
-
-
日本クラシック音楽コンクール審査をしてきました
昨日は日本クラシックコンクール(通称クラコン)東京予選の審査員をしてきました。 …
-
-
西洋と日本、言語リズムの違い
お友達がFacebookにアップしていた画像です。これを見ていろいろ考えたので、 …
-
-
2000回お宝ゲット!Mちゃん 高円寺ピアノ教室
さあもう一人、2000回練習でお宝をゲットしたのは 小1のMちゃんです! 去年6 …
-
-
ト音記号のかたち ピアノ教室
普通に生活していると あれ?!ト音記号の形に見える! って言うことが結構あります …