杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

もう一つの卒業 ピアノ教室

      2013/09/09

ピアノをより専門的に学ぶ時にバッハは必須です

小さいバッハから始まり、二声のインベンション、三声のシンフォニアと進みます

真子がシンフォニアを卒業し、平均律に入りました

20130329-115815.jpg
やった〜!

平均律に入るとかなり専門的になります

写真の左がインベンションとシンフォニア、右が私の勉強した平均律

真子にまた新しい平均律を買わないと!

ちょっと嬉しい^^

さあ、今から荻窪のヤエスピアノに楽譜を買いに行こう!

 - ピアノ, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷

  関連記事

no image
西友加さんのコンサート案情報 ピアノ教室

当教室の生徒さんであった西 友加さん(ソプラノ)のコンサートのご紹介です 年々、 …

no image
ピアノの先生も練習中!

発表会前はみんな頑張って練習してますよ! 私も頭から火が出そう! 今年の曲はめち …

no image
桐朋音大 恩師の紅林先生リサイタル

先日、桐朋音高、音大通しての恩師である紅林こずえ先生のリサイタルに行ってきました …

no image
驚異の55歳!

スタジオZENにまたまた行って来ました。 行ける時は続けて行っておかないとね。 …

ピアノは姿勢が大事

ピアノを弾くために姿勢がとても大事です。 鍵盤は指で弾きますが、手首や腕に力が入 …

2023ピアノ 発表会無事終了♪

昨日2023年、今年のピアノ 発表会が無事に終了しました! 木曜日の古門先生と! …

ピアノオンラインレッスン 保護者の方からの御礼

とうとうコロナ対策の為に始めたオンラインレッスンも終わり、明日からは対面でのレッ …

五嶋龍リサイタルへ♪

五嶋龍さんのリサイタルを聴きにサントリーホールに行ってきました。 コロナがあった …

no image
ピアノ発表会の歌、変更

先日、7月のピアノ発表会で歌う歌について書きましたが、少し変更します 1年生以下 …

no image
12/2 Music Twiggに出演します

毎年秋に、桐朋学園卒の紅林先生門生たちでコンサートをします。 タイトルはMusi …