もう一つの卒業 ピアノ教室
2013/09/09
ピアノをより専門的に学ぶ時にバッハは必須です
小さいバッハから始まり、二声のインベンション、三声のシンフォニアと進みます
真子がシンフォニアを卒業し、平均律に入りました
平均律に入るとかなり専門的になります
写真の左がインベンションとシンフォニア、右が私の勉強した平均律
真子にまた新しい平均律を買わないと!
ちょっと嬉しい^^
さあ、今から荻窪のヤエスピアノに楽譜を買いに行こう!
関連記事
-
-
ピアノ発表会後記
発表会が終わりやっとのんびりムードです。 昨日の会場はセシオン杉並。 客席収容は …
-
-
ピアノ教室周りの春のお花2021
今年もピアノ教室の周りの花壇は、花盛り!! 生徒さんもレッスンに来ると、「せんせ …
-
-
年中Mちゃん、はじめてのお宝ゲット♪
2ヶ月ほど前に教室に入っていらした年中のMちゃん。 おうちでの練習が1000回に …
-
-
永福町「ソノリウム」
今日は私がピアノのレッスンに行って来ました。 先生は桐朋時代の恩師、紅林こずえ先 …
-
-
気に入ったらしい
龍吾が気に入ったらしい。
-
-
桐朋学園文化祭 阿佐ヶ谷ピアノ教室
先日、娘の通う桐朋の学園祭に行って来ました♪ 学園祭は大学、高校と同期間に開催さ …
-
-
ぶらあぼ5月号見てみたら
大人の生徒さんに三鷹のホールから「ぶらあぼ」を持って来て頂きました。 うちの隣近 …
-
-
豊葉の杜でのコンサート記事♪
こちらは去年のコンサートの記事ですが、偶然見つけたのでアップしておきます。 ht …
-
-
本物のピアノ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
今は都会の住宅事情もあり 電子ピアノで練習なさっている方も多いですね しかし元々 …
-
-
桐朋音大 プチ同窓会 写真
いやぁ、久しぶりに桐朋の友達に会った! 20年ぶりにあった友達も多いけど、昔と変 …
- PREV
- 高円寺 馬橋公園の桜満開
- NEXT
- 荻窪 ルミネ「なかまる眼科」