杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

『同調しない』という事 ピアノ教室

      2013/11/01

前から書きたいと思っていたタイトルです

『同調しない』という事

何に同調しないか

お子さんに、です

…子供が阿佐ヶ谷幼稚園に通っていた頃

ベテランの村井先生が言っていた言葉です

「子供が困っている時、泣いている時、何か気に入らない事がある時、どんな対応をとったら良いですか?」

こんな質問への答えに先生はキッパリと言っていました

「同調してはいけません」

子供と一緒になって困ったり、泣いたりしてはいけない、という事です

もしもお子さんが痛くて泣いていたら…

先ずは

かわいそう!痛いね〜

気持ちを察してあげます

この後に一緒に困ったらお子さんはどうして良いか分からなくなりますよね

全てはこれと同じだそうです

お子さんが友達や、学校について何か気に入らないとします

先ずは

そうだよね、と察してあげます

その後は『一緒に同調してはいけません』

友達がイヤなら

「じゃあ、暫く距離をおけば?その内に何とかなるんじゃない?」

学校の先生がイヤなら

そうなの?それは無いよね〜

「でも皆、その先生に習っているんでしょ?それならその内に好きになるかもよ…」

こんな風にお子さんに『同調しない』

これって親として、先生として、

とても大事だと思います

 - ピアノ, 日々の出来事, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷 , ,

  関連記事

第一回日韓交流声楽コンサート無事終了♪

第一回日韓交流声楽コンサートが週末に無事に終わりました! 私が主催企画したコンサ …

no image
「ブラームスの夜」練習 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

ここのブログがとてもご無沙汰になってしまってます 理由は他でもない、9/26の私 …

no image
桐朋学園大学 新校舎♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室

今年になり始まった桐朋学園大学の旧館の本格的な建て替え工事 ずっと工事の足場とカ …

no image
新宿駅 新南口

今度ピアノ教室に新しいピアノがきます♡ その下にカーペットを敷こうと思い、今日は …

再びオンライン ピアノレッスン

2021年1月9日より実施中の緊急事態宣言を受けて、ご希望の方にはオンラインでの …

no image
トッパン練習日記 リハーサル ピアノ教室

さて、トッパンホールでのリサイタルまであと一ヶ月! だんだん近付いて来ましたね〜 …

no image
桐朋音大受験 導入期最短週2回コース新設

リサイタルが終わったら、やりたいと思っていた事の一つにHPの改造があります これ …

no image
映画「リターン・トゥ・ベース」

先週末封切りになった、映画「リターン・トゥ・ベース」を見て来ました。 私の好きな …

no image
柔らかい手 その4

毎日、こんな手の写真で失礼します。 この位は当たり前に出来るのかな。 こうやって …

no image
杉並区 大宮八幡宮 初詣

新年明けましておめでとうございます! 12時になり永福町にある大宮八幡宮へ初詣に …