杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

『同調しない』という事 ピアノ教室

      2013/11/01

前から書きたいと思っていたタイトルです

『同調しない』という事

何に同調しないか

お子さんに、です

…子供が阿佐ヶ谷幼稚園に通っていた頃

ベテランの村井先生が言っていた言葉です

「子供が困っている時、泣いている時、何か気に入らない事がある時、どんな対応をとったら良いですか?」

こんな質問への答えに先生はキッパリと言っていました

「同調してはいけません」

子供と一緒になって困ったり、泣いたりしてはいけない、という事です

もしもお子さんが痛くて泣いていたら…

先ずは

かわいそう!痛いね〜

気持ちを察してあげます

この後に一緒に困ったらお子さんはどうして良いか分からなくなりますよね

全てはこれと同じだそうです

お子さんが友達や、学校について何か気に入らないとします

先ずは

そうだよね、と察してあげます

その後は『一緒に同調してはいけません』

友達がイヤなら

「じゃあ、暫く距離をおけば?その内に何とかなるんじゃない?」

学校の先生がイヤなら

そうなの?それは無いよね〜

「でも皆、その先生に習っているんでしょ?それならその内に好きになるかもよ…」

こんな風にお子さんに『同調しない』

これって親として、先生として、

とても大事だと思います

 - ピアノ, 日々の出来事, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷 , ,

  関連記事

no image
高円寺 ラーメン「しゃきKEN」

高円寺のラーメン横丁にまた新店が入っていました タンメンの野菜が480gとか! …

ピアノレッスンに可愛いお客さん♡

レッスン前に少し買い物に行って、家に帰ってみたら、 あら、どなたがいらしたのか …

no image
桐朋でリハーサル  阿佐ヶ谷 ピアノ教室

今日は桐朋学園アネックスにて 9/26「音楽の楽しみ〜ブラームスの夜〜」リハーサ …

桐朋祭超絶技巧選手権の動画♪(2週間限定公開)

毎年この時期に開催される、桐朋祭。そのメインイベントの超絶技巧選手権。 今年も …

no image
杉並区 和泉小学校 書初め展

真子が書初め展に選ばれたので永福町の和泉小学校へ見に行きました。 その後に吉祥寺 …

どうしても練習する気にならない時

先生、練習しなきゃいけないのはわかっているのに どうしても練習する気になりません …

no image
シンギング リン

久しぶりにヨガに行きました。 っていうか、忙しくて中々行けませんでした。 阿佐ヶ …

no image
リサイタル御礼 コンサート印刷.com

さてこの美しかったチラシの全容です このチラシ、生徒が貼ってあるチラシを見て 「 …

ピアノオンラインレッスンの設定方法 健忘録

コロナ対策で学んだ、ピアノオンラインレッスンのやり方を忘れてしまわないように、こ …

no image
甲府 小旅行

今日は家族で、甲府に少旅行 ぶどう狩に 善光寺 武田神社 夜景が綺麗だった!