杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

『同調しない』という事 ピアノ教室

      2013/11/01

前から書きたいと思っていたタイトルです

『同調しない』という事

何に同調しないか

お子さんに、です

…子供が阿佐ヶ谷幼稚園に通っていた頃

ベテランの村井先生が言っていた言葉です

「子供が困っている時、泣いている時、何か気に入らない事がある時、どんな対応をとったら良いですか?」

こんな質問への答えに先生はキッパリと言っていました

「同調してはいけません」

子供と一緒になって困ったり、泣いたりしてはいけない、という事です

もしもお子さんが痛くて泣いていたら…

先ずは

かわいそう!痛いね〜

気持ちを察してあげます

この後に一緒に困ったらお子さんはどうして良いか分からなくなりますよね

全てはこれと同じだそうです

お子さんが友達や、学校について何か気に入らないとします

先ずは

そうだよね、と察してあげます

その後は『一緒に同調してはいけません』

友達がイヤなら

「じゃあ、暫く距離をおけば?その内に何とかなるんじゃない?」

学校の先生がイヤなら

そうなの?それは無いよね〜

「でも皆、その先生に習っているんでしょ?それならその内に好きになるかもよ…」

こんな風にお子さんに『同調しない』

これって親として、先生として、

とても大事だと思います

 - ピアノ, 日々の出来事, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷 , ,

  関連記事

no image
発表会の写真

発表会の写真が出来上がってきました。 生徒さんそれぞれに全員写真、個人写真が封筒 …

韓国ソウルでの演奏会決定!

2022年11月12日に音楽の楽しみ名曲コンサートを開催しますが、そのチラシを偶 …

no image
草の花

前出のオリーブオイル屋さんから程近くに美味しいパン屋さんもあります。 阿佐ヶ谷か …

no image
吉祥寺 真子に連れられて

日曜日に吉祥寺に行きました。 真子の買い物に付き合って。 何故か心踊るハモニカ横 …

no image
月刊「ぶらあぼ」5月号 注目公演

本日発行の月刊ぶらあぼ5月号で「今月の注目公演」に取り上げられました もしお手に …

no image
1000回お宝ゲット!なみちゃん ピアノ教室

姪のなみちゃんも頑張って1000回のスタンプを集めました! なみちゃん、お宝ゲッ …

今日髪の毛切って、あげるの。高円寺ピアノ教室

今日ピアノのレッスンに来た小3のHちゃん。 髪の毛がサラサラと綺麗で本当に長い。 …

no image
ピアノ教室1000回スタンプノート

レッスンの時に1000回スタンプお宝ゲット!の話をしたらかなりのお母さんがブログ …

no image
調律の話 (レッスン室)阿佐ヶ谷ピアノ教室

レッスン室にあるヤマハは もともと母が大学生の時に購入した物 YAMAHAのロゴ …

no image
サッカー 試合当番

休日に息子のサッカーの試合当番で一日中校庭にいました。 行く前には一日中、校庭に …