杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

発表会のリハーサル終了♪阿佐ヶ谷ピアノ教室

   

今年も発表会のリハーサルが終わりました

杉並公会堂のスタジオで行いましたが2:50から6:50まで休憩なし!

あと二台ピアノとチェロの先生との共演があるのに

時間内にちゃんと終わるか心配になり

演奏時間を全部計算してみました

…なんとか収まるみたい

ほ〜、よかったぁ!!

リハーサルは小さいお子さんが緊張のせいで集中出来なくなり

間違いが多くなってしまいました

しかし!

リハーサルは緊張する経験をしてみるのが一番大事なので

ある意味必要な事です

緊張するとこんなに弾きにくいものなのか

大変だ!

一生懸命練習して弾かないと!

…これがとても大事なのです

そして一生懸命弾けば

緊張にも負けないし力を出す事が出来ます

そして一度緊張して弾いた経験があると

当日はそこまで緊張しない事が多いのです

…しかし、小さなお子さん本人にこんな話をしても無理ですね^^

ですから小さなお子さんが喜んで練習する方法をお知らせしました!

それはね

いつものお宝ゲット用のスタンプ帳に

ひとつも間違わなかったら

「本人の好きなシールを貼ってあげて下さい」と…

これは効果抜群ですよ!

みんな、にわかに集中して弾いてくれます♪

可愛いですね^^

リハーサルにも本番にも両方上手く弾けるのが一番良いのですが

その為には普段から緊張などに負けない集中力と

上手く弾きたいという強い気持ちが必要です

しかしこの小さな苦労を乗り越える事で

成長し、得る物も多いのです

みんな、頑張ろうね!!

また最後のレッスンで仕上げよう!

 - ピアノ

  関連記事

no image
ホトトギス ホトトギス

普段は優しい都甲先生です。 「ホトトギス 鳴かぬなら 鳴くまでまとう ホトトギス …

no image
桐朋音高同窓会

先日、桐朋の高校クラス会をした時に桐朋の校舎の建て替えの話になりました 私もまた …

絶対音感完成♪小3Sちゃん

皆さまメリークリスマス!! 2019年も残り僅かですね。 教室のレッスンはほとん …

古門詩帆先生のご紹介♪

娘の真子が桐朋の方が忙しくなってしまい、レッスンが難しい状況になってしまったので …

no image
ピアノ教室お休み中♪

今週は発表会に出た生徒さんはお休みでございます。 後片付けも終わり、今週は少しゆ …

バイエル終了♪ 年長Mちゃん

先日、年長のMちゃんがバイエルの下巻があがりました♪ 可愛いこの写真はママから後 …

ベーテンピアノコンクール 本選最優秀賞

先日、小2のEちゃんがベーテンピアノコンクールの本選で最優秀賞を受賞されました! …

no image
もう一つの卒業 ピアノ教室

ピアノをより専門的に学ぶ時にバッハは必須です 小さいバッハから始まり、二声のイン …

no image
都甲紀子ピアノ教室 規約について

今までピアノ教室のちゃんとした規約というものはありませんでした。 振替のレッスン …

no image
調律の話 (レッスン室)阿佐ヶ谷ピアノ教室

レッスン室にあるヤマハは もともと母が大学生の時に購入した物 YAMAHAのロゴ …