杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

桐朋音高卒業式

   

先日、桐朋の音高、何度も書いてますが正式には「桐朋女子高等学校音楽科(共学)」の卒業式がありました。

毎年、卒業式は袴を着るらしく、娘はわざわざ浅草に行って着付けてもらいました。

「ママ、髪型も可愛いでしょう」

と、ご機嫌笑笑

その後保護者よりも集合時間が早い娘は、私に荷物を預けて学校にダッシュ。

式はいつものように高校生「もぐらオーケストラ」による生オケで。

入学式以来お目にかかった千葉校長先生と桐朋学園大学の学長である梅津先生、高校部長の合田先生のお話でした。

特に私が印象に残ったのは梅津先生の

「本当にそのものはあるのか」

というお話。

「皆さんのやっている音楽は目に見えないけれど、本当にあるのか」

から始まり、哲学的な話を分かりやすく。

大学に行ったらば、そんな事も考えて欲しいと話されていました。

卒業証書授与の後はもぐらオケによる演奏。

去年秋にミュージカルをやっだ時の演目がA組は「サウンド・オブ・ミュージック」

B組が「レ・ミゼラブル」

このメドレーを一曲に編曲してある!

大学1年の作曲科の子が編曲したようですが、ものすごくうまく二曲をまとめてオーケストレーションしてあり、大拍手でした!

この2曲を一つのメドレーに編曲しても、他でこの楽譜を使う事ないだろうに、すごい労力だなと感心しました。

卒業式のあとにパチリ

夕方からは333の部屋で謝恩会が行われました。

夏の保護者会の時に、先生方からお金をかけての謝恩会は有難いけれど、企画しないで欲しいとのお話があり、それならばと学校内での手作り謝恩会となりました。

謝恩会では

子供の頃の写真がスクリーンに流れ、ちっちゃな同級生の写真に大盛り上がり♪

告白タイム?があり男子が前に出て、お母さんへの感謝などを叫んでいました^ ^

そしてやはりミュージカルが一番の思い出なので、それぞれのクラスで名場面を再現。

合唱コンクールの課題曲を歌ったり、本当に名残り惜しくて、終わりたくない感じでした。

娘が私と同じ高校に3年間通って、

もう一度私もいろいろな刺激を受けさせてもらいました。

本当に桐朋は最高です!

ありがとう!!

 - ピアノ, 日々の出来事, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
阿佐ヶ谷 支那そば「田中」

お昼に阿佐ヶ谷南口の支那そば「田中」に食べに行きました。 お腹が空いていたので、 …

no image
ピアノ教室レッスン日記♪ 「緊張する練習」

昨日レッスンに来た小1のAちゃん いつも元気で歌ったり跳ねたりする可愛いお子さん …

no image
ピアノ教室はお休み

今日はピアノ教室はお休みです 新宿でハングルレッスンがありました チェ先生とのレ …

no image
また雪… 阿佐ヶ谷ピアノ教室

朝から粉雪が舞い落ちる… 静かな冬の朝ですね… 部屋の中から見ている分には かえ …

はじめてのお宝ゲット 小1Rちゃん♪

先日はじめてのお宝をゲットした生徒さんが何人かいます♪ 1番目のご紹介は小1のR …

またピアノが弾きたい

高1の息子は部活に勉強に忙しくて、なかなか遊ぶ暇もないくらい。 でも2学期の期末 …

no image
阿佐ヶ谷 夜中の七夕祭り

杉森同窓会のあと、七夕祭りを見て帰ろう! という事になり 一周して来ました! 夜 …

no image
桐朋でリハーサル  阿佐ヶ谷 ピアノ教室

今日は桐朋学園アネックスにて 9/26「音楽の楽しみ〜ブラームスの夜〜」リハーサ …

LINE系スタディチェーンに教室が掲載されました♪

先日インタビューを受けたLINE系のスタディチェーンが記事になり載していただきま …

あおい音楽コンクール第3位動画

先日あおい音楽コンクールで第3位を受賞した生徒さんに動画をいただきました。 ht …