桐朋音高卒業式
先日、桐朋の音高、何度も書いてますが正式には「桐朋女子高等学校音楽科(共学)」の卒業式がありました。
毎年、卒業式は袴を着るらしく、娘はわざわざ浅草に行って着付けてもらいました。




「ママ、髪型も可愛いでしょう」
と、ご機嫌笑笑
その後保護者よりも集合時間が早い娘は、私に荷物を預けて学校にダッシュ。
式はいつものように高校生「もぐらオーケストラ」による生オケで。
入学式以来お目にかかった千葉校長先生と桐朋学園大学の学長である梅津先生、高校部長の合田先生のお話でした。
特に私が印象に残ったのは梅津先生の
「本当にそのものはあるのか」
というお話。
「皆さんのやっている音楽は目に見えないけれど、本当にあるのか」
から始まり、哲学的な話を分かりやすく。
大学に行ったらば、そんな事も考えて欲しいと話されていました。
卒業証書授与の後はもぐらオケによる演奏。
去年秋にミュージカルをやっだ時の演目がA組は「サウンド・オブ・ミュージック」
B組が「レ・ミゼラブル」
このメドレーを一曲に編曲してある!
大学1年の作曲科の子が編曲したようですが、ものすごくうまく二曲をまとめてオーケストレーションしてあり、大拍手でした!
この2曲を一つのメドレーに編曲しても、他でこの楽譜を使う事ないだろうに、すごい労力だなと感心しました。
卒業式のあとにパチリ


夕方からは333の部屋で謝恩会が行われました。
夏の保護者会の時に、先生方からお金をかけての謝恩会は有難いけれど、企画しないで欲しいとのお話があり、それならばと学校内での手作り謝恩会となりました。
謝恩会では
子供の頃の写真がスクリーンに流れ、ちっちゃな同級生の写真に大盛り上がり♪
告白タイム?があり男子が前に出て、お母さんへの感謝などを叫んでいました^ ^
そしてやはりミュージカルが一番の思い出なので、それぞれのクラスで名場面を再現。
合唱コンクールの課題曲を歌ったり、本当に名残り惜しくて、終わりたくない感じでした。
娘が私と同じ高校に3年間通って、
もう一度私もいろいろな刺激を受けさせてもらいました。
本当に桐朋は最高です!
ありがとう!!
関連記事
-
-
簡単、即効!臭い消し
チョングッチャン食べて臭い消しするのに簡単な方法があります! もちろんまず、換気 …
-
-
絶対音感完成♪小2 Eちゃん
先日、小2のEちゃんが絶対音感のトレーニングが完成しました! おめでとうございま …
-
-
小4Mちゃん、コンクール直前動画
12月に小4のMちゃんがコンクール前日に撮った動画です。 https://you …
-
-
発表会で聴いた曲が弾きたい♪
発表会が終わり最初のレッスンで必ず聞きます。 「他の人の弾いたので、弾いてみたい …
-
-
具合が悪いと。
今日は朝からあっちこっち痛いし、怠いしで、久しぶりに弱ってました。 生徒が全部見 …
-
-
2020東京オリンピック決定!
2020東京オリンピック決定おめでとうございます! イベント好きな私としては決定 …
-
-
再びオンライン ピアノレッスン
2021年1月9日より実施中の緊急事態宣言を受けて、ご希望の方にはオンラインでの …
-
-
クイズ 長調と短調やってみてね♪
クイズ蝶々と短調の動画をつくりました! ぜひお子さんに見せてわかるかどうか確認し …
-
-
阿佐ヶ谷 ラーメン「一番館」
近頃、昔ながらの中華屋さんにあるタンメンにハマってます。 昨日の日曜日はヨガが9 …
-
-
高円寺 靴屋 「Poporale by KENKOKUDO」
明後日、土曜日に私と真子が恩師紅林先生の発表会に出ます。 真子が持っていた発表会 …
- PREV
- 年中Aちゃん音符カード終了!
- NEXT
- 息子の杉森中学卒業式






