杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

ピアノは姿勢が大事

      2020/02/02

ピアノを弾くために姿勢がとても大事です。

鍵盤は指で弾きますが、手首や腕に力が入っていては指は思うように動かないし、良い音も鳴りません。

そしてその手首や腕の力を抜くのには足腰がドッシリと安定している事が必須です。

特に大きな音を出すには手で大きな岩でも動かすつもりで、座っている必要があります。

小3のR君はシェルニー30番を順調に進んでいます。

毎週きちんと練習して来てくれるR君、とってもまじめで偉いです!

最初にツェルニー を弾いた時には重心が後ろに抜けて、体の安定がよくありませんでした。

足が前にダラんとして腰が後ろに向いて背中が丸くなっていますよね。

そこで足を踏ん張る為に左足は少し手前に。

椅子にもう少し深く座って、お尻を突き出すくらいのつもりで。

これで背中が後ろにあったのが前の方に来ます。

腰骨をコロンと前の方に立てるようにすれば重心が前に乗ってずっと弾きやすくなりますよ。

そうそう、良い姿勢になりました!

この写真を撮ったので、ママがお家での練習の時に見せてあげているそうです。

R君、良い姿勢のくせを付けて、ますます上達してください!

 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法, 日々の出来事, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 生徒さんの声

  関連記事

no image
ピアノ教室 ハノン教則本

以前にこのハノンの本を生徒さんにもらった時は本当に嬉しかったです。 だってね。本 …

no image
大雪 かまくらを作り♪ 高円寺ピアノ教室

昨日からの記録的大雪 子供にとってはまたとない機会だったようで 龍吾が隣のなみち …

カワイ 電子楽譜 GVIDOグイド

カワイ楽器の表参道点の直ぐ側が美容院な事もあり、 今は定期的にカワイさんに寄って …

no image
ピアノ教室体験レッスン再開

リサイタルがあった為に一時休止していた体験レッスンを再開しました 昨日は二人の体 …

no image
PCとiPhoneの調子が。。。

我が家のPCがまたまた修理へ 何故か1年もたずにインターネットに接続出来なくなっ …

オンライン ピアノレッスン日記 

ゴールデンウィークに入り、今日は5月1日。 4月の緊急事態宣言を前に、教室ではピ …

都甲、ショパン舟歌の演奏アップ♪

ショパンの舟歌。 バルカローレ。 桐朋の高校の卒業試験で引いたらのが最初です。 …

no image
ピアノ教室 どんぐりシール

まだ導入期のお子さんはどこがドレミかよく分かりません 更にまだひらがなも読めない …

no image
風邪を引いたら… 阿佐ヶ谷ピアノ教室

今週は風邪気味です 風邪になると飲むのがこの薬 風邪にかかったかな?と思ったら先 …

no image
吹割の滝

ゴールデンウィークですね~。 家族で老神温泉に来てますー。 渋滞で関越自動車道に …