ピアノは姿勢が大事
2020/02/02
ピアノを弾くために姿勢がとても大事です。
鍵盤は指で弾きますが、手首や腕に力が入っていては指は思うように動かないし、良い音も鳴りません。
そしてその手首や腕の力を抜くのには足腰がドッシリと安定している事が必須です。
特に大きな音を出すには手で大きな岩でも動かすつもりで、座っている必要があります。
小3のR君はシェルニー30番を順調に進んでいます。
毎週きちんと練習して来てくれるR君、とってもまじめで偉いです!
最初にツェルニー を弾いた時には重心が後ろに抜けて、体の安定がよくありませんでした。
足が前にダラんとして腰が後ろに向いて背中が丸くなっていますよね。
そこで足を踏ん張る為に左足は少し手前に。
椅子にもう少し深く座って、お尻を突き出すくらいのつもりで。
これで背中が後ろにあったのが前の方に来ます。
腰骨をコロンと前の方に立てるようにすれば重心が前に乗ってずっと弾きやすくなりますよ。
そうそう、良い姿勢になりました!
この写真を撮ったので、ママがお家での練習の時に見せてあげているそうです。
R君、良い姿勢のくせを付けて、ますます上達してください!
関連記事
-
-
発表会前のレッスン 阿佐ヶ谷ピアノ教室
毎日忙しくてついつい更新が遠のいてしまいました。 7月の発表会に向けてレッスン中 …
-
-
発表会動画 美海ちゃん7歳 阿佐ヶ谷ピアノ教室
美海ちゃんはピアノの練習がとっても好きなお子さんです 「どんなに熱があっても一日 …
-
-
都甲紀子ピアノリサイタル バナー2
HPの右に都甲紀子ピアノリサイタルのバナーを作って頂き、詳細を書き込みました ご …
-
-
2025音楽の楽しみピアノ発表会終了♪
今年もたくさんの生徒さんと共に無事に発表会を終了しました! 今年は新たに土曜日の …
-
-
都甲紀子ピアノ教室YouTube一番再生回数の多い動画は?
毎月YouTubeからお知らせが来ます。 YouTubeのアカウントでどのぐらい …
-
-
荻窪 ニューコーミヤ
今日は用があって荻窪に行きました。 荻窪に行くとお約束の様に行くのがタウンセブン …
-
-
阿佐ヶ谷のジェラート屋さん♪
阿佐ヶ谷に美味しいお店は沢山あるけれど、 私がイチ押しなのはジェラート屋さん「ジ …
-
-
チェロのリハ動画 高円寺ピアノ教室
本日も朝9時から夜7時半まで 発表会前はレッスンにリハーサルに大変です 今日はチ …
-
-
ピアノ教室 レッスン日記 絶対音感
ホームページにもありますが、当ピアノ教室では音感教育、特に絶対音感の教育に力を入 …
-
-
「なぜピアノを習うのか」記事 阿佐ヶ谷ピアノ教室
こんな記事を見つけたのでご紹介♪ 私は飽くまでも 「ピアノが楽しいから、 ピアノ …
- PREV
- 美味しい穴子料理♪
- NEXT
- 年長H君ピアノ練習お宝ゲットおめでとう♪