「褒める」ということ
2013/08/24
前から書きたかった題材
「褒める」と言うことの大切さについて
HPでも何回か書いていますが、私はレッスンで「褒める」事を大事にしています
私自身、最愛のおばあちゃんに褒められました
「のりちゃんは、良い性格だ」と
おばあちゃんは私にとって私の周りにいる人の中で「最高に善い人」でした
そのおばあちゃんが
「良い性格だ」
と言ってくれたんだから間違いない!
と思いました
おばあちゃんが亡くなって久しいのですが、何か迷った時に今もこう思います
「いや、私は性格が良いんだ!
だって、おばあちゃんに褒められたんだから!」
人はこんな積み重ねで自信をもてるのではないでしょうか
今日6/2はおばあちゃんの命日
レッスンの時にもなるべく褒めたい!
と思っている私の原点です
目の前にいる人の人生をなるべく応援したい!
そう思っています
関連記事
-
-
9歳のピアニスト、えりかちゃん♪
日韓国際交流コンサートで、当教室のえりかちゃんも演奏しました♪ お客様からも落 …
-
-
曾祖父 作曲家小松耕輔 ピアノ教室
昨日秋田から突然、お電話がありました 「秋田の小松と申します。作曲家小松耕輔の継 …
-
-
阿佐ヶ谷「TSUTAYA」
韓国ドラマ「キング〜TwoHearts」を見ていたら、DVDレコーダーに7、8話 …
-
-
中野区もみじ山文化センター
ダンナさんの会社の婦人健診が、毎年中野のもみじ山文化センターであります。 いつも …
-
-
ピアノレッスン室の模様替え完了
レッスン室のピアノを左右逆にして、模様替えをしました。 真っ直ぐにピアノを横並 …
-
-
トッパン練習日記 ホール打合せ
今日はトッパンホールの打合せに行って来ました! ロビーのベンチは暖かかった 今日 …
-
-
高円寺 「タッチョモ」で新年会! 阿佐ヶ谷ピアノ教室
杉森中学時代の同級生逹と高円寺のイタリアン・レストラン「タッチョモ」で新年会♪ …
-
-
モクモクのお米
毎週土曜日にモクモクファームから無農薬・減農薬のお野菜やお米が届きます。 隣の隣 …
-
-
生徒さんの書いた合格の丸シリーズ^ ^
ピアノのレッスンの時、 頑張って練習したので、合格したら喜びを発散させたいです …
-
-
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 亀井君
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール が6月2日から開催中。 今回コンクール …
- PREV
- ピアノ発表会で歌う歌
- NEXT
- 阿佐ヶ谷 ラーメン「禅」