ピアノ発表会で歌う歌
2013/08/24
毎年、発表会で歌も歌います。
歌は音楽の基本です
ピアノを弾くのでも「歌心」があるかないか、テクニックがあろうかわなかろうが、最終的にはそこにかかっていると思っています
そのために発表会の出演者で歌を歌います
今年の曲をやっと決定しました!
3歳から1年生までが
「こぶたぬきつねこ」
「むすんでひらいて」
2年生以上が
「素敵なともだち」
ちょっと高音だけど、名曲なのでトライします!
歌うのは楽しい!と思ってくれれば大成功です♪
頑張るぞ〜!
関連記事
-
-
3/26 音楽の楽しみ名曲コンサート延期に
2022年3月26日(土)に『音楽の楽しみ名曲コンサート』を開催いたします♪♪♪ …
-
-
昨日のお宝ゲット
昨日のレッスンで また練習のスタンプが1000個になってお宝をゲットした生徒さん …
-
-
高円寺「light side cafe」
子供が通っていた、阿佐ヶ谷幼稚園で仲良くなったママたち。 みんな、当時からあだ名 …
-
-
スタインウェイのカギ
昨日、ピアノ教室にスタインウェイが入り、まだ夢心地です。 ピッカピカに光っている …
-
-
桐朋 木の香りコンサート出演♪
先日、桐朋の校内コンサート「木の香りコンサート」に出演しました。 娘との二台ピア …
-
-
ピアノ発表会 プログラム完成!
発表会まであと10日程! やっとプログラムが出来ました! 今年もまた校正は妹がや …
-
-
「なぜピアノを習うのか」記事 阿佐ヶ谷ピアノ教室
こんな記事を見つけたのでご紹介♪ 私は飽くまでも 「ピアノが楽しいから、 ピアノ …
-
-
「木星」編曲者より激励のお手紙をいただきました!
YouTubeにアップした私の演奏はいくつもありますが、 その中でホルスト作曲「 …
-
-
ピアノを弾く手は 続き
そうだ、まだあった。 ●頭を洗う時は指先じゃなく、なるべく指のはらで洗う。 前に …
-
-
ピアノを始める適齢期 阿佐ヶ谷ピアノ教室
「何歳からピアノを始められますか?」 このような質問がよくあります。 今日も 「 …
- PREV
- 真子朝練+龍吾朝練=?
- NEXT
- 「褒める」ということ






