子どもがピアノをやめると言った時
母の家の整理をしていて色んな懐かしい物が出て来ました。
これを見て妹たちと大笑い。

「自分で辞めたくてピアノをやめます。小6 9月 都甲紀子」
これ、母に書かされたのを憶えています笑笑笑笑
これを書いた後に「ピアノをやらないならば勉強をしなさい」と、当時「自由自在」など辞書のように分厚いテキストがあり、それを毎日何時間も勉強させられました笑笑
将軍の名前を覚えるのに、徳川〇〇が沢山出てきて「まあ、徳川の多いこと!」と言ったのは、私の名言(?)として今も記憶されています笑笑
その内に勉強するよりはピアノが楽、となりピアノに戻ったのでしょうがはっきりとキッカケは覚えていません。
記録に残るように覚え書きを書かせたのが大変母らしいですね笑笑
それから可笑しいのはこれ。
最初に書いてあるのは「紀子ちゃんは海だシリーズ第二弾」(第一弾も気になりますが、それは未発見(笑))
内容は、私のピアノへのやる気が足らず、歯痒くて仕方がない母の激励です。
そして最後に左上に書いてある母の自画像(美化して書いてある(笑))部分が可笑しい笑笑


「もしもし神さまですか?神さま、紀子に熱心さが足りません!」
(ミューズの神に電話する都甲泰子)
自画像の横に
(輝いている教育ママ)
きっと書いている内にどんどん乗ってきたんだと思います笑笑
母はとてもユーモアに溢れていたのと、文章が上手かったので、このように書いて残したんですね。
因みに私が自分でピアノをやって良かったなと実感したのは、桐朋の高校に入って夏に蓼科音楽祭に行った時です。名だたる音楽家と一緒に室内楽を演奏し、レッスンを受けて物凄く楽しかった。
逆に言えば、それまではピアノをやって良かったと思った事が無かったので、そんな私にピアノをさせるのは母も大変でしたね。
人に歴史ありですが、私のピアノにもたくさん歴史があります笑笑
関連記事
-
-
ハンドパワーです!
私は20年くらい前に氣功を習った事があります。 中国人の先生が10mくらい離れた …
-
-
絶対音感完成♪ 年長Aちゃん
先月になりますが、 年長のAちゃんが絶対音感のプログラムが最後まで行き、完成しま …
-
-
ピアノ二台の写真 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
今ピアノ教室のHPを新しく作り直していて、今日はその素材となる写真を撮りました。 …
-
-
ピアノ教室 満員御礼につき・・・
昨日、可愛らしい姉妹が入室されました。 妹さんは来月3歳になるお子さんで私の今ま …
-
-
小松耕輔シンポジューム ピアノ教室
本日、小松耕輔音楽兄弟継承会 会長をなさっている小松義典さんご夫婦が秋田からいら …
-
-
兄妹でお宝ゲット♪
小学2年生のお兄ちゃんOくんと、年中さんのAちゃん、 他のお教室から移ってこられ …
-
-
お礼の手紙 阿佐ヶ谷ピアノ教室
今日で最後のレッスンだった中学生のRちゃん。 お手紙を書いて持って来てくれました …
-
-
コンクール 全国大会 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
アールン ピアノコンクールの予選を経て、全国大会に小2のYちゃんが進まれます。 …
-
-
都甲紀子 Bach Busoni シャコンヌ演奏動画
2019年11月3日 ソノリウムで演奏した バッハブゾーニのシャコンヌの演奏動画 …
-
-
ピアノ教室 体験レッスン
お待ち頂いている体験レッスンですが来週から再開致します まだお礼を伝えきれずに、 …
- PREV
- ひい祖父、祖母、母、子供の頃の演奏テープ
- NEXT
- ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 亀井君






