絶対音感完成Mちゃん! 阿佐ヶ谷ピアノ教室
2018/02/08
当ピアノ教室では絶対音感の教育に力を入れています。
レッスンでは全員に絶対音感の訓練をしています。
ピアノを始めた時から毎日お母さんにお家でも弾いてもらって、
訓練を重ねます。
その和音が全部取れるようになると、その中から単音を取り出して聞き分けるようにします。
それを5オクターブまで出るようになったら、絶対音感が完成します。
先日小学校6年のMちゃんがついに5オクターブすべて聞き取れるようになり、絶対音感が完成しました!
これはその時の喜びの記念ショットです。
Mちゃん、絶対音感の完成おめでとう!
Mちゃんもお母さまもとても喜んでおられました!
私もやり切ってくれて、すごく嬉しいです!
これで何の音を聴いても、ドレミに聴こえてきて、その音をピアノで弾いてみたりして
音楽にとても役に立ちますよ!
それに一生「私は絶対音感がある」と自慢することもできます😊👍
得意なことは是非、伸ばしてもらいたいと思います♪
絶対音感教育上では「絶対音感は8歳いっぱいまでに仕上げなければならない」と言いますが、
私はもう少し遅いと思います。
現に今も小学校5年生であと2人、99%まで到達している生徒さんがいます。
この生徒さん達ももうじきに、絶対音感が完成すると思います。
ただ絶対音感の教育は6歳までに始めなければいけない、と言うのは本当だと思います。
遅くに始めると和音はある程度聴き取れるのですが、単音の絶対音感はつかないですね。
音感教育からするとピアノを始めるのはやはり早いほうがいいと思います。
少なくとも5歳までには始めてほしいですね。
関連記事
-
-
ピアノ教室周り 春の花壇
ピアノ教室の周りの花壇。 2020年4月、春のお花が爛漫に咲いていて 本当に癒さ …
-
-
2014年 1000回スタンプお宝ゲット! Yちゃん 阿佐ヶ谷ピアノ
これも未公開でした💦💦 ホットクロスバンズ、美味しそう! 2014年の未公開投稿 …
-
-
阿佐ヶ谷 七夕祭り
ここのところ、涼しくて過ごしやすいですね~。 でも海に行っている人にとっては、寒 …
-
-
家族のクリスマスパーティー♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
本日はクリスマスイブですね♪ 皆さんのお家にはサンタさんが来ますか? 私もサンタ …
-
-
柔らかい手 その2
昨日の続きでございます。 指も柔らかいけれど、手首も柔らかいんです。 親指が手首 …
-
-
真子特製の冷製ポタージュ♪ 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
コンサート準備のために 忙しいママに代わり、 中3の真子が美味しい晩御飯作ってく …
-
-
高円寺のラーメン田ぶし
高円寺の中通りにあるラーメン田ぶし。 和風とんこつ味です。 和風だしのラーメンて …
-
-
発表会のDVDが来た♪
7月に開催した教室の発表会のDVD (ブルーレイ)が完成して届きましたよ〜! 5 …
-
-
トッパン練習日記 ドレス決定!ピアノ教室
原宿のISORIにまた行き、リサイタルのドレスを買いました♪ 気に入った物があっ …
-
-
おめでとう!
高松に住むゆきちゃんに、第3子が産まれたお知らせが着ました! おめでとう!\(^ …
- PREV
- MTコンサートを終えて 阿佐ヶ谷ピアノ教室
- NEXT
- 2018年 謹賀新年 阿佐ヶ谷 ピアノ教室