杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

絶対音感完成Mちゃん! 阿佐ヶ谷ピアノ教室

      2018/02/08

当ピアノ教室では絶対音感の教育に力を入れています。

レッスンでは全員に絶対音感の訓練をしています。

ピアノを始めた時から毎日お母さんにお家でも弾いてもらって、

訓練を重ねます。

その和音が全部取れるようになると、その中から単音を取り出して聞き分けるようにします。

それを5オクターブまで出るようになったら、絶対音感が完成します。

先日小学校6年のMちゃんがついに5オクターブすべて聞き取れるようになり、絶対音感が完成しました!

これはその時の喜びの記念ショットです。

Mちゃん、絶対音感の完成おめでとう!

Mちゃんもお母さまもとても喜んでおられました!

私もやり切ってくれて、すごく嬉しいです!

これで何の音を聴いても、ドレミに聴こえてきて、その音をピアノで弾いてみたりして

音楽にとても役に立ちますよ!

それに一生「私は絶対音感がある」と自慢することもできます😊👍

得意なことは是非、伸ばしてもらいたいと思います♪

絶対音感教育上では「絶対音感は8歳いっぱいまでに仕上げなければならない」と言いますが、

私はもう少し遅いと思います。

現に今も小学校5年生であと2人、99%まで到達している生徒さんがいます。

この生徒さん達ももうじきに、絶対音感が完成すると思います。

ただ絶対音感の教育は6歳までに始めなければいけない、と言うのは本当だと思います。

遅くに始めると和音はある程度聴き取れるのですが、単音の絶対音感はつかないですね。

音感教育からするとピアノを始めるのはやはり早いほうがいいと思います。

少なくとも5歳までには始めてほしいですね。

 - ピアノ, 日々の出来事, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験 ,

  関連記事

no image
柔らかい手はピアノが上手いか

となりの妹がやって来て、 「ほら私も出来るよ!」 とブログの写真と同じ手の形をや …

no image
12/2 Music Twiggに出演します

毎年秋に、桐朋学園卒の紅林先生門生たちでコンサートをします。 タイトルはMusi …

no image
ピアノ教室体験レッスン再開

リサイタルがあった為に一時休止していた体験レッスンを再開しました 昨日は二人の体 …

no image
発表会動画11歳 阿佐ヶ谷ピアノ教室

本日は動画を沢山アップしました^^ 今回ご紹介するのは11歳のRちゃん ショパン …

no image
阿佐ヶ谷七夕祭り行きました^^

今日は雨ですね。 蒸し蒸しするけど、木々は水に濡れて嬉しそう。 そんな中、七夕祭 …

no image
六本木 森美術館 高円寺ピアノ教室

梅雨の始まりのこの日… 友達4人と六本木の森美術館へ 見たのは「ゴー・ビトゥイー …

no image
リサイタル御礼 ミリオンコンサート協会

やっと、来て頂いた方などへの御礼が一段落 今回のコンサートでは沢山の方々にご協力 …

no image
モクモクのお米

毎週土曜日にモクモクファームから無農薬・減農薬のお野菜やお米が届きます。 隣の隣 …

no image
夏の花

今日は梅雨なんてすっかり忘れちゃう、カラッとした良いお天気! ピアノ教室の周りの …

no image
おめでとう!

高松に住むゆきちゃんに、第3子が産まれたお知らせが着ました! おめでとう!\(^ …