杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

ピアノレッスンは全て録画可能♪

   

お家での練習に役立ててもらうため、

教室のレッスンは全て録音録画を推奨しています。

うちに通ってくださるからには、生徒さんに最大限上手くなって欲しいですね。

保護者の方が専門的に学ばれたり、よほどよくわかっている場合を除き、

そうでなければ効率よくどんどん進むためには、レッスンは絶対録画した方が良いと思います。

実際の撮影方法をご紹介♪

一番多いのはやはりスマホでの撮影

スマホの場合は、もう一つのピアノの上にスマホスタンドに立てて、録画しています。

ビデオカメラで撮影される生徒さんの場合

ビデオカメラで撮影するのに、ちょうどよい角度にする為に、うちにあるマスクの箱などに乗せて角度を調整しています笑

こちらはビデオに脚を付けて

こちらの生徒さんは角度の調節をしやすくするために、脚付きのビデオカメラをお持ちになっています。

今は色々な形があるんですね!

脚立に乗せて撮影することも

このようにレッスンを録画する事で、保護者の方がピアノに詳しくなくても、お家で練習しやすくなりますね!

先生が見本を弾いて動画を送る

またお子さんだけでレッスンに来て、スマホなど持っていない場合には、

必要なところの見本を私のスマホで録画してYouTubeにアップしたり、LINEなどで送ってあげています。

いくつかご紹介。

これは合唱の伴奏見本を弾いてあげました。

こちらは片手ずつ拍を叩きながら。

右手だけ。

子犬のワルツ、ゆっくり練習用

ソナチネをゆっくり弾いて。

このように録画をしてあげる事で、お家で何回も見て練習に役立てる事ができますよね!

みんな、お家で録画を見て、次回のレッスンの為に練習頑張ってね!!

 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法, 生徒さんの声

  関連記事

no image
桐朋女子高 音楽科 入学式に行って 阿佐ヶ谷ピアノ教室

真子の入学式に行って来ました       …

no image
ザ・バルトーク!

それから、バルトークのミクロコスモスと言う曲集の最後の組曲、 ブルガリアのリズム …

no image
桐朋の同窓会が!

桐朋学園音楽大学を卒業して20年以上 今まで同窓会のお知らせがあってもなかなか行 …

no image
1000回スタンプ達成!Aちゃん 阿佐ヶ谷ピアノ教室

今日ご紹介するのは当教室に入室して間も無い小1のAちゃん 2ヶ月で1000回練習 …

Yちゃん、お宝ゲット♪

木曜日は古門詩帆先生のレッスン日です♪ 今日はその中からおうちで1000回の練 …

no image
桐朋 パスカル ドゥワイヨン先生の公開レッスン 阿佐ヶ谷ピアノ教室

今日は娘が桐朋のアネックスでパスカル・ドゥヴァイヨン先生の公開レッスンを受けまし …

2022発表会の演奏より♪

2022年7月2日に行われた教室の発表会の動画をいくつか教室のYouTubeにア …

絶対音感完成♪小1 Kちゃん

先日また絶対音感のトレーニングが最後まで行った生徒さんがいるのでご紹介♪ 小1に …

no image
ピアノ教室 レッスン日記6/28

ただ今、発表会前につき、曲の仕上げのレッスンをする日々です 昨日レッスンに来た小 …

no image
新年度のレッスン 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

1/6から今年のレッスンが始まりました。 年末年始にお休みした分、とても新鮮にま …