桐朋音大受験 コンクール 補助ペダル
2013/08/19
小さいお子さんの演奏で私の小さい頃と大きく違う事があります
それはこの補助ペダルの登場!
元々のペダルにこの補助ペダルを付ける事により、5歳位からペダルを使う曲を演奏する事が可能になりました
コンクールや、オーディションなどに行くと軒並み皆、使っています
部品の交換により高さは4段階に変えらます
この補助ペダルを使い始めのお子さんの喜ぶこと!
「ペダル」は小さい生徒さんの憧れなんです
うんと小さくてもペダルを使って弾いてみたくて、小さな足を必死で伸ばしつま先でペダルを押す様は何度見ても可愛い♪
だから、
じゃあ次はペダルを使う曲を弾いてみようか?
と聞くと、皆目を輝かせます^^
さて、補助ペダルとセットで販売されているのが、この足台
5段あり、補助ペダルの高さに合わせて調節します。
因みに一番低い補助ペダルは高さは無く、ペダルがただ手前に伸びるものです
それだけでも踏みやすくなり、成長期でも無理の無い姿勢で演奏出来ます
教室の生徒さんには補助ペダルのみ購入して頂き、お家でその時々の高さにあった足台をご用意頂いています
この足台、何故か凄く高価なのでジュースの空き箱を補強したりして代用して頂いています
今年の発表会でも何人かの生徒さんが、この補助ペダルを使った曲を演奏します
因みに上の写真の足は補助ペダルを初めて使う男の子です
最初は上手く踏めなかったので、私は床に座り込んだままペダルの踏み方のみ教えるレッスンをした事がありました
もともと耳が良く賢いこのお子さんは、今はとても上手に踏める様になりイベール作曲の「水売りの女」をカッコ良く弾いています
発表会でも頑張ってね!
関連記事
-
-
最近の楽譜 ソナチネアルバム 阿佐ヶ谷ピアノ教室
昔からあるソナチネの楽譜は全音出版の 青い表紙のソナチネアルバムでした 私が子供 …
-
-
ブラームスの夜 演奏動画
私の音楽活動の総称が、「音楽の楽しみ」。 この名前を冠したコンサートや発表会をし …
-
-
ベーテン音楽コンクール地区本選 Eちゃん最優秀賞受賞
今日は小学校4年のEちゃんがベーテン音楽コンクールの地区本選でシャブリエのスケル …
-
-
トッパン練習日記 ラプソディ・イン・ブルー
昨日、友人の前でリサイタルの曲をリハーサルしました。 最後のラプソディ・イン・ブ …
-
-
久しぶりの更新!阿佐ヶ谷ピアノ教室
このブログを初めてこんなに更新しない事は無かったのに… お久しぶりでございます …
-
-
ピアノ教室お休み中♪
今週は発表会に出た生徒さんはお休みでございます。 後片付けも終わり、今週は少しゆ …
-
-
TikTok7万回 YouTube15万回再生
インスタにアップした後に、実はTikTokにもアップしていて、 今回は70,00 …
-
-
ピアノ発表会後記
発表会が終わりやっとのんびりムードです。 昨日の会場はセシオン杉並。 客席収容は …
-
-
ピアノ発表会 3年でこんなに上達♪
さて、今日はピアノ発表会の中から皆さまにご紹介♪ 今回2017年度を久しぶりに見 …
-
-
絶対音感完成と初めてのお宝
教室でまたひとり絶対音感の訓練が最後まで行った生徒さんがいます! とっても嬉しそ …
- PREV
- 高円寺 ラーメン「賢太郎」
- NEXT
- ピアノ教室レッスン日記♪ 「緊張する練習」