ピアノ教室レッスン日記♪ 「緊張する練習」
2013/08/19
昨日レッスンに来た小1のAちゃん
いつも元気で歌ったり跳ねたりする可愛いお子さんです♪
Aちゃんが発表会に出るのは2回目
今年は「夢みるピアニスト」の中から2曲を演奏します
普通に弾いている時は元気で上手なのですが、1つ2つミスをすると急に音が小さくなりその後は早くなったり、暗譜が分からなくなったり
お母さんに聞いたら、間違えるとショックでその後に大きく影響してしまうんだとか
そんな小さな事でと思うんですが、逆を言えば発表会で上手に弾きたい!と強く思っているんですね
だからAちゃんには
「まだ、リハーサルで弾くだけだから間違っても次があるじゃない!
発表会でちょっと間違っても、来年も再来年もあるよ!
可愛いドレスも何回も着れるんだよ
去年、弾いた楽譜を見てみて!
ほら、こんなに簡単な曲だったんだね
今はずい分上手になったよね!
1つ2つ間違っても、皆、『上手になったな〜』って思うよ!」
と、言ったらすごく晴れやかに笑ってくれました♪
そうそう!
頑張ってまちがっちゃったのなら、仕方ない!と開き直るのも大事な事です
肝心なのは発表会のために一生懸命練習して上手になり、そこに向けて頑張った事です!
さて、今日はリハーサル
きっと皆緊張するだろうな
でもリハーサルは「緊張する練習」なので、それで正解です
緊張を全くしない方法、なんて無いからね!
関連記事
-
-
古門詩帆先生の生徒さんたち^ ^
教室の木曜日の担当は古門志帆先生です。 古門先生は、私の桐朋での同門の先輩のお嬢 …
-
-
小松耕輔を調べている方のサイト ピアノ教室
昨日、『曾祖父、小松耕輔の継承会の方から電話があった』と記事に書いたら、 いつも …
-
-
レッスンはスマホで録画して…
小4くらいになると一人でレッスンに来る生徒さんも増えてきます。 でも全ての注意を …
-
-
トミー君のリサイタルへ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
このブログでもご紹介してあったトミー君(Tommy-Leo)のリサイタルへ行って …
-
-
当教室の7割以上の生徒さんが絶対音感を持つ!
当教室に小さい頃から通っている生徒さんの多くは、絶対音感かそれに近い音感をお持ち …
-
-
スタインウェイのカギ
昨日、ピアノ教室にスタインウェイが入り、まだ夢心地です。 ピッカピカに光っている …
-
-
あおい音楽コンクール第2位と第3位、審査員特別賞、指導者賞受賞
嬉しいお知らせが続けて入ってきました♪ 教室からあおい音楽コンクールに3名の生徒 …
-
-
オペラ「シンデレラ」のすずめちゃん♪
昨日から10連休のゴールデンウィークに突入しましたね! 私は昨日までレッスンがあ …
-
-
ベーテン音楽コンクール2位動画アップ♪
先日、ベーテン音楽コンクールで2位を受賞した小2のEちゃん。 コンクール当日は撮 …
-
-
西洋と日本、言語リズムの違い
お友達がFacebookにアップしていた画像です。これを見ていろいろ考えたので、 …
- PREV
- 桐朋音大受験 コンクール 補助ペダル
- NEXT
- 杉並公会堂 発表会リハーサル