杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

桐朋音大受験 コンクール 補助ペダル

      2013/08/19

小さいお子さんの演奏で私の小さい頃と大きく違う事があります

それはこの補助ペダルの登場!

20130703-083841.jpg
元々のペダルにこの補助ペダルを付ける事により、5歳位からペダルを使う曲を演奏する事が可能になりました

コンクールや、オーディションなどに行くと軒並み皆、使っています

部品の交換により高さは4段階に変えらます

この補助ペダルを使い始めのお子さんの喜ぶこと!

「ペダル」は小さい生徒さんの憧れなんです

うんと小さくてもペダルを使って弾いてみたくて、小さな足を必死で伸ばしつま先でペダルを押す様は何度見ても可愛い♪

だから、

じゃあ次はペダルを使う曲を弾いてみようか?

と聞くと、皆目を輝かせます^^

さて、補助ペダルとセットで販売されているのが、この足台

5段あり、補助ペダルの高さに合わせて調節します。

因みに一番低い補助ペダルは高さは無く、ペダルがただ手前に伸びるものです

それだけでも踏みやすくなり、成長期でも無理の無い姿勢で演奏出来ます

教室の生徒さんには補助ペダルのみ購入して頂き、お家でその時々の高さにあった足台をご用意頂いています

この足台、何故か凄く高価なのでジュースの空き箱を補強したりして代用して頂いています

今年の発表会でも何人かの生徒さんが、この補助ペダルを使った曲を演奏します

因みに上の写真の足は補助ペダルを初めて使う男の子です

最初は上手く踏めなかったので、私は床に座り込んだままペダルの踏み方のみ教えるレッスンをした事がありました

もともと耳が良く賢いこのお子さんは、今はとても上手に踏める様になりイベール作曲の「水売りの女」をカッコ良く弾いています

発表会でも頑張ってね!

 - ピアノ, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
ブラームスの夜 完売御礼 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

9/26にソノリウムで開催する 音楽の楽しみ〜ブラームスの夜〜 お陰さまで、チケ …

no image
トッパン練習日記 杉並公会堂リハーサル

日々、 リサイタルに向けての用事が続いています 今日は杉並公会堂小ホールで本格的 …

再びオンライン ピアノレッスン

2021年1月9日より実施中の緊急事態宣言を受けて、ご希望の方にはオンラインでの …

今週末にMT出演します〜

今週末に毎年恒例のミュージックトゥイッグコンサートに出演します。 2019.11 …

no image
ピアノ教室1000回スタンプノート

レッスンの時に1000回スタンプお宝ゲット!の話をしたらかなりのお母さんがブログ …

沼沢淑音先生のレッスン

発表会まであと少し… 私も講師演奏をするので、本番の前にはどなたか先生に聴いてい …

no image
お礼の手紙 阿佐ヶ谷ピアノ教室

今日で最後のレッスンだった中学生のRちゃん。 お手紙を書いて持って来てくれました …

ピアノ教室にTVバラエティ番組が撮影に!

私のコンサートの配信を知り合いのYouTube制作会社の人が撮影してくれました。 …

no image
まむし指を直す方法!超簡単練習法 都甲紀子ピアノ教室

「まむし指」 ピアノ以外では指先が短い、特殊な指の形の事を言うそうですが ピアノ …

古門詩帆先生の生徒さんたち^ ^

教室の木曜日の担当は古門志帆先生です。 古門先生は、私の桐朋での同門の先輩のお嬢 …