杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

沼沢淑音先生のレッスン

   

発表会まであと少し…

私も講師演奏をするので、本番の前にはどなたか先生に聴いていただき、客観的なご意見を伺いたいと思っています。

前回の英雄ポロネーズは竹内啓子先生にお願いしてレッスンしていただきました。

やはり一人でずっと練習しているよりも、レッスンしていただくと違う切り口で、どうしても上手く行かないと思っていた事が、いとも簡単に解決されたりするものです。

今回も竹内先生にレッスンのお伺いをしたところ、ラフマニノフの前奏曲なら同じ桐朋の講師をなさっている沼沢淑音さんにみていただいたら良いと、わざわざ紹介して下さいました。

沼沢淑音先生のサイト

https://www.yoshitonumasawa.com

沼沢先生はロシアで学ばれて、あのヴィルサラーゼにも師事されていました。私よりずーっと年下のピアニストの方です笑笑

直接演奏を聴いた事はなかったのですが、以前より「沼沢先生は素晴らしい」とあちこちからお噂を伺っていました。

とても楽しみにレッスン場の桐朋学園アネックスに行きました。

私が弾いている画像だけ〜

ラフマニノフのメロディの歌い方、語法、ハーモニーのバランスの取り方、ハーモニーのまとめ方、タッチでの音の違いなど、いろいろなラフマニノフの曲からも引用して弾いて下さって、分かりやすく大変参考になるレッスンでした。

言葉の選び方も美しく詩的で、イメージがしやすかったです。

前から疑問に思っていた事もかなり解決されました。

沼沢先生ありがとうございました!

さぁ、発表会まで私も頑張って練習しよーっと!!!笑

 - ピアノ, 桐朋音大受験, 都甲演奏

  関連記事

中2Sちゃん桐朋夏期講習で…!

小4の時に他教室からピアノを専門にやりたいと移って来たSちゃん。1小節弾いただけ …

年長H君ピアノ練習お宝ゲットおめでとう♪

先日、年長のH君がお家での練習のスタンプが1000個貯まり、お宝をゲットしました …

no image
ピアノ教室 3歳 きらきら星

今日、3歳2ヶ月のお子さんがピアノを始めて3回目のレッスンに来ました ビックリし …

no image
トッパン練習日記「ウナギのつかみ取り」 ピアノ教室

30分位のプログラムを練習するならば、毎日全部の曲が弾けますよね でもリサイタル …

片手でメロディーと伴奏を弾く

片手でメロディーと伴奏を弾くのってやりにくいですよね? 私も長年そう思ってました …

no image
怪獣のバラード

毎年、発表会に子供達がみんなで歌をうたいます。 今年は怪獣のバラード。 元は小学 …

no image
音楽の楽しみ ピアノ発表会動画第四弾!

発表会の動画の続きです みんな、本番が一番乗って弾けました♪ すばらしいです! …

ストリートピアノのすすめ♪

巷ではここ何年かでストリートピアノが増えましたね! 前は都庁の黄色いピアノなど、 …

no image
由利本荘 カダーレ大ホール ピアノ教室

来年11/15の小松耕輔生誕130年記念シンポジュームの会場となる、由利本荘市交 …

韓国ソウルでの演奏会決定!

2022年11月12日に音楽の楽しみ名曲コンサートを開催しますが、そのチラシを偶 …