ピアノを弾く手は・・・
2013/08/02
普段、食器を洗う時は必ずゴム手袋をしてます。
ピアノを弾くのに、手が荒れちゃいけないのは勿論、指先が乾燥してもダメなんです。
乾燥すると指先がツルツル坊主みたいになって、黒鍵からツルっと滑り落ちちるんです。
だから日常的に気を付けるのは他に、
●洗濯物干しの時にゴム手をはめる。
●布団を干す時に乾燥するのでゴム手袋をはめる。
●右手をどうしても頻繁に使うからなるべく左手でやる。(米とぎ、髪の乾かし等)
●ピアノを弾く前に滑らない様に必ずクリームを塗る。
・・・主婦しながらピアノ弾くにはこれ位は気を付けないとね。
関連記事
-
-
強拍と弱拍の正しい練習法
強拍と弱拍について動画を作ってみました! https://www.instagr …
-
-
9/26 音楽の楽しみ開催♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
前から計画していた次回のコンサート 詳細が決まりました 音楽の楽しみ 『ブラーム …
-
-
アールンコンクール 3位おめでとう!
今日嬉しいお知らせが着ました 小2のMちゃんが受けたアールンピアノコンクールの全 …
-
-
令和元年夏の思い出 長いです 笑 追記あり
2019年、令和元年の夏の思い出をザーッとアップ!息子の陸上大会に駒沢陸上競技場 …
-
-
一番弾きにくいのは何の指?
指は全部で5本。 さー、ピアノを弾く時に何の指が一番弾きにくいと思いますか? 小 …
-
-
桐朋音高のミュージカルが熱い!!
今日は桐朋の音高に通う娘のクラスのミュージカルを観て来ました。 演目は名作「レ・ …
-
-
怪獣のバラード
毎年、発表会に子供達がみんなで歌をうたいます。 今年は怪獣のバラード。 元は小学 …
-
-
高円寺阿波踊りも練習中♪
阿波踊り直前のこの時期、杉並区内中の体育館や集会所から阿波踊りの音が聞こえてきま …
-
-
何年ぶりかで・・・
ピアノ教室のHPを作ってすぐにうれしいメールが着ました。 「先生、お久しぶりです …
-
-
桐朋音大 プチ同窓会 写真
いやぁ、久しぶりに桐朋の友達に会った! 20年ぶりにあった友達も多いけど、昔と変 …
- PREV
- 赤ちゃんの足裏
- NEXT
- ピアノを弾く手は 続き







