年中Aちゃん音符カード終了!
昨日の絶対音感が完成したY君に続き、今日のレッスンでも嬉しい驚きがありました。
音符カードを読む練習をなんと年中のAちゃんが最後まで終わってしまいました!

幼稚園の生徒さんは、導入として音符をドングリのド、レモンのレ、みかんのミ、と言いながらドレミを覚えて行きます。
そしてのシールを鍵盤に貼り、楽譜にはそれと同じマークが書いてある楽譜を使いドレミに慣れて行きます。
お姉ちゃんが先にピアノをやっていた年中のAちゃんは、既にドレミの感覚は身に付いていたからか、ドレミを読むのがとてもはやく進みました。
いつのまにか楽譜のドレミファソが読めていたので、あっと言う間に導入が終わりバイエルに進みました。
バイエルを始めた段階で音符カードを始めるのですが、Aちゃんは数週間でト音記号20枚を20秒、つまり1枚1秒で読めてしまいました。
ヘ音記号も訳なく進み、ヘ音記号とト音記号を混ぜて今日、1枚1秒で読めて音符カードを終了してしまいました!!
年中さんで音符カードが最後まで行ったのはAちゃんが初めて、最速での終了です!
Aちゃん、素晴らしいです!!
これで楽譜を読むのに苦労はしませんね。
Aちゃんは絶対音感の訓練も最速で進んでいます。
そういえばピアノを小1から始めたAちゃんのお姉ちゃんも、音符カードも絶対音感の訓練もあっという間に完成しました。
だいたい音符を読む速度や、絶対音感の進度のスピードはご兄弟で似ているように思います。
Aちゃん、音符がもう読めるので、好きな曲をたくさん弾こうね♪
関連記事
-
-
セシリア国際ピアノコンクール予選通過
急に暖かくなり桜も急激に開花していますね! コロナを心配してマスクをしながら、で …
-
-
阿佐ヶ谷北セブンイレブン リニューアル
龍吾が一人でお買い物に行けるのは、阿佐ヶ谷の五叉路(ごさろ)にあるセブンイレブン …
-
-
阿佐ヶ谷 神明宮お祭りの日飲み会
昨日今日は、神明宮のお祭りの日。 それに合わせて、またまた杉森中学時代の友達と飲 …
-
-
第一回日韓交流声楽コンサート
私の企画した日韓交流声楽コンサートのお知らせです。 韓国の声楽愛好家団体と、日本 …
-
-
お友達のお弁当♪阿佐ヶ谷ピアノ教室
お友達のお子さんが幼稚園に入園♪ 愛情溢れる私のお友達は一人ではまだ食の進まない …
-
-
コンクール予選通過!
7/7の発表会で弾いた曲で、 コンクールに出た生徒さんたち。 皆さん本番で力を出 …
-
-
発表会のリハーサル
昨日は来週末にある発表会のために杉並公会堂のスタジオでリハーサルをして来ました …
-
-
銀座「メリファクチュリー」阿佐ヶ谷ピアノ教室
もうすぐバレンタインデーですね♪ そわそわと落ち着かない人もいるでしょうか?^^ …
-
-
ピアノ発表会2020 動画その2
さあ、2020年の発表会の動画その2です。 小1のEちゃんのバッハのインベンショ …
-
-
2025音楽の楽しみピアノ発表会終了♪
今年もたくさんの生徒さんと共に無事に発表会を終了しました! 今年は新たに土曜日の …
- PREV
- 絶対音感完成!小3Y君♪
- NEXT
- 桐朋音高卒業式






