年中Aちゃん音符カード終了!
昨日の絶対音感が完成したY君に続き、今日のレッスンでも嬉しい驚きがありました。
音符カードを読む練習をなんと年中のAちゃんが最後まで終わってしまいました!

幼稚園の生徒さんは、導入として音符をドングリのド、レモンのレ、みかんのミ、と言いながらドレミを覚えて行きます。
そしてのシールを鍵盤に貼り、楽譜にはそれと同じマークが書いてある楽譜を使いドレミに慣れて行きます。
お姉ちゃんが先にピアノをやっていた年中のAちゃんは、既にドレミの感覚は身に付いていたからか、ドレミを読むのがとてもはやく進みました。
いつのまにか楽譜のドレミファソが読めていたので、あっと言う間に導入が終わりバイエルに進みました。
バイエルを始めた段階で音符カードを始めるのですが、Aちゃんは数週間でト音記号20枚を20秒、つまり1枚1秒で読めてしまいました。
ヘ音記号も訳なく進み、ヘ音記号とト音記号を混ぜて今日、1枚1秒で読めて音符カードを終了してしまいました!!
年中さんで音符カードが最後まで行ったのはAちゃんが初めて、最速での終了です!
Aちゃん、素晴らしいです!!
これで楽譜を読むのに苦労はしませんね。
Aちゃんは絶対音感の訓練も最速で進んでいます。
そういえばピアノを小1から始めたAちゃんのお姉ちゃんも、音符カードも絶対音感の訓練もあっという間に完成しました。
だいたい音符を読む速度や、絶対音感の進度のスピードはご兄弟で似ているように思います。
Aちゃん、音符がもう読めるので、好きな曲をたくさん弾こうね♪
関連記事
-
-
日光東照宮はスゴイ
旅行最後の日は やっと快晴! こうなると紫外線が雨より怖い。 中禅寺湖を見下ろす …
-
-
阿佐ヶ谷「ひねもすのたり」
阿佐ヶ谷のうさぎやさんの並びにある「ひねもすのたり」 カフェですが、独特なイベン …
-
-
永福町「ソノリウム」
今日は私がピアノのレッスンに行って来ました。 先生は桐朋時代の恩師、紅林こずえ先 …
-
-
音楽の楽しみ2021ピアノ発表会終わりました♪
週末に発表会が無事終わりました♪ 今年も武蔵野市民文化会館小ホールです。 舞台中 …
-
-
中2Sちゃん桐朋夏期講習で…!
小4の時に他教室からピアノを専門にやりたいと移って来たSちゃん。1小節弾いただけ …
-
-
西荻窪 「トムヤムクン」
西荻区民センターに用がありました お昼をその近所で探したら大好きなトムヤムクン麺 …
-
-
真子特製の冷製ポタージュ♪ 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
コンサート準備のために 忙しいママに代わり、 中3の真子が美味しい晩御飯作ってく …
-
-
桐朋音高 最後の合唱コンクール
高3の娘ももうすぐ卒業。 今年の桐朋音高の合唱コンクールは、府中の芸術の森ウィー …
-
-
見守りケータイ
真子にケータイを持たせました。 ソフトバンクの見守りケータイ 決まった所としか通 …
-
-
ピアノ練習4000回お宝ゲット!阿佐ヶ谷ピアノ教室
1000回練習でお宝ゲット! これを4回分、4000回達成した生徒さんです! ア …
- PREV
- 絶対音感完成!小3Y君♪
- NEXT
- 桐朋音高卒業式






