杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

生徒さんの書いた合格の丸シリーズ^ ^

   

ピアノのレッスンの時、

頑張って練習したので、合格したら喜びを発散させたいですよね!笑笑

「盛大に丸を書いてね」と言って赤ペンを渡すと、

いろいろ書いてくれてとっても面白いんです!笑笑

今日はそんな生徒さん達が自分で書いた丸シリーズをご紹介!

Rちゃんはいつも「今日の給食シリーズ」笑笑

「今日はねー、納豆が出たの〜」

ということでこちら「なっとう」笑笑

Rちゃんはこの他にも、カレーライス、メロンパンなどたくさん書いてくれました笑笑

こちらは別のRちゃん、

「今日はね分数のテストが100点だったんだ! 」

え、凄いね〜と言ったら

「分数テスト100点の日」笑笑

こちら私の名前「とごうまるシリーズ」笑笑

私の似顔絵?に「とごう」と名前入り笑笑

これも「とごうまる」

やぁ!と書いてあるのは特に意味はなし笑笑

生徒さんはおうちで毎日真面目に練習してくれるので、こんな事で発散してほしいと思います。

私も毎回見るのが楽しみです笑笑。

 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法, 生徒さんの声

  関連記事

ピアノ教室にTVバラエティ番組が撮影に!

私のコンサートの配信を知り合いのYouTube制作会社の人が撮影してくれました。 …

桐朋祭超絶技巧選手権の動画♪(2週間限定公開)

毎年この時期に開催される、桐朋祭。そのメインイベントの超絶技巧選手権。 今年も …

no image
トッパン練習日記「ウナギのつかみ取り」 ピアノ教室

30分位のプログラムを練習するならば、毎日全部の曲が弾けますよね でもリサイタル …

あおい音楽コンクール第2位と第3位、審査員特別賞、指導者賞受賞

嬉しいお知らせが続けて入ってきました♪ 教室からあおい音楽コンクールに3名の生徒 …

no image
トッパンリサイタル当日は

リサイタルまであと、中2日! さし迫って来ました〜! うーん、武者震い!^^ こ …

指を怪我したらピアノの練習にはどの絆創膏?

2週間ほど前にやってしまいました。 包丁を使っていて、誤って左手の人差し指の先を …

no image
「褒める」ということ

前から書きたかった題材 「褒める」と言うことの大切さについて HPでも何回か書い …

no image
「桐朋学園 附属高校」その2

桐朋の高校(音楽科)は今考えてみると、だいぶ独特な学校でした。 高校から大学と全 …

インスタ7000フォロワーに♪

3月から始めたインスタでフォロワーが7000人になりました! リール動画を32本 …

日本クラシック音楽コンクール予選通過 小5 Mちゃん

先日、小5のMちゃんが日本クラシック音楽コンクール(通称クラコン)の予選を通過さ …