杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

プーランク3つのノベレッタ 指遣いは?

      2020/09/08

教室の生徒さんが、11月の発表会にプーランクの3つのノベレッタから1番と2番を弾きます。

輸入版の中で、日本で手に入りやすいのはチェスターミュージックのこの楽譜。

楽譜を見てみると、何の指遣いも書いていなくて、音もかなり多い。

このままやってきてね、と言うと譜読みはしにくいし、指遣いを後で直すのは二度手間になってしまう。

更に訳がわからないままの音を出して、それに耳が慣れてしまうといけないので、

聞かなければいけないメロディー蛍光ペンで書きました。

この1曲めは、複雑な音がたくさん書いてあるんだけれども、メロディーをちゃんと出してそ他を控えると、とてもきれいに聞こえるんです。

なので一番番最初は何の指でもいいから、蛍光ペンで書いてあるところをよく歌ってなれるように。

それから全部の譜読みをしたら良いと伝えました。

2曲目はとても複雑そうなんだけれども、指遣いを決めてしまったらかなり弾きやすそう。

本当に指遣いって大事なんですよね。

これを見ている他の方も役に立つかもしれないと思うので、これは最後のページ以外写メしてアップします。

最後のページをアップしないので、やはり楽譜は買ってね!笑笑



 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法, 生徒さんの声

  関連記事

no image
リサイタルに遠方の友人が

神戸の友人にチラシを送りました 元々、計画段階から応援してくれていた友人 あの! …

都庁ピアノで英雄ポロネーズ♪

来週日曜は教室の発表会。 私も毎年何か派手な曲を弾いていますが、今年はショパンの …

no image
ピアノ発表会 今年のゲスト

毎年、我がピアノ教室の発表会 〜音楽の楽しみ〜ピアノ発表会 にゲストをお呼びして …

ベーテン予選優秀賞おめでとう♪

小5のEちゃんがベーテン音楽コンクールの予選で優秀賞をいただきました♪ Eちゃん …

no image
桐朋音高合唱コンクールがすごい!阿佐ヶ谷 ピアノ教室

先日、娘の通う桐朋音高(桐朋女子高等学校音楽科(共学)の合唱コンクールに行ってき …

おピアノ練習宝ゲット♪ 小3Yちゃん

また1000回練習をしてお宝をゲットした生徒さんがいます。 Yちゃん、お宝ゲット …

ウィズコロナ 新しい生活様式でのピアノレッスン

昨日7/9の東京のコロナ感染者は224名と発表されました。 急に倍以上に増えて本 …

娘の成人式

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 …と今年初め …

ピアノの先生も練習中♪

私も毎年教室の発表会に講師演奏として出演します。 現在、ピアノの先生も発表会に …

絶対音感練習中♪Gちゃん方式

小1のGちゃんは歌が大好き。 毎回学校でやっている歌などをピアノで弾いてくれます …