杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

絶対音感オンラインレッスンの感想

   

2025年5月から絶対音感オンラインレッスンをしている小2のKちゃん。

7月の発表会に遊びに来てくれた時の写真です^ ^

毎日5分から10分のトレーニングで、6ヶ月で13個の和音の聞き取りができるようになりました!

Kちゃんのママにオンラインレッスンがどうか聞いてみました。

もしもお考えの方がいたらご参考ください。

【絶対音感オンラインレッスンを受講してみて】

質問① のりこ先生の印象について

Q1. 最初に相談した時の「印象」や「雰囲気」はどんなふうに感じましたか?🌷

A. とてもやさしくて話しやすい先生でした。説明もわかりやすくて、安心してお願いできると思いました。

質問② 受講のきっかけ・動機

Q2. 絶対音感オンラインレッスンを受けようと思った「きっかけ」や「決め手」を教えてください。

A. 子どもがピアノをもっと好きになってほしくて、音感を育ててあげたいと思いました。のりこ先生のレッスンなら、楽しく続けられそうだと思ったのがきっかけです。

質問③ 絶対音感オンラインレッスンを受けての変化

Q3. レッスンを受けてどんな変化を感じますか?🌷

A. 楽しそうにレッスンを受けています。音をよく聞くようになって、集中して聞く力もついてきたように感じます。

質問④ メッセージ欄

Q4. 最後に、これからオンラインレッスンを検討している方やのりこ先生に向けて、メッセージがあればお願いします🕊️

A. オンラインでもわかりやすくて、気楽に始められます。のりこ先生がいつも優しく励ましてくださるので、安心して続けられます。子どもも毎回楽しみにしていて、音を聞く力が少しずつ育っているのを感じます。

 - ピアノ, 絶対音感

  関連記事

「ピアノの森」で練習のモチベーションアップ!

ピアノの練習をする上で、モチベーションがあるかないかは大事ですよね。 「いつかシ …

no image
お宝ゲット!まとめてアップします!阿佐ヶ谷ピアノ教室

あれよ、あれよと2014年もあと6時間ちょっと! 大変大変! 今年のお宝ゲットの …

no image
「月間スターラリー」参加賞

10月の「月間スターラリー」が終わりました! 「進んで自分から練習するから、先生 …

no image
ピアノを弾く手は・・・

普段、食器を洗う時は必ずゴム手袋をしてます。 ピアノを弾くのに、手が荒れちゃいけ …

no image
ブログ始動♪

うふふふ。 こんにちは。 このブログの管理人(っていうのかな?)都甲紀子です^^ …

強拍と弱拍の正しい練習法

強拍と弱拍について動画を作ってみました! https://www.instagr …

2018年 発表会無事終了♪

今年の発表会も無事に終わりました〜〜。 上はリハーサルの様子。今年のゲストはヴァ …

no image
MTコンサート終了しました 阿佐ヶ谷ピアノ教室

2017年1月21日、トッパンホールにて、ミュージック トゥイッグの30回記念コ …

no image
桐朋の同門生の結婚式へ

本日、青山のレストラン ロアラブッシュにて桐朋の紅林先生の同門生である、友人の結 …

no image
御礼、募集を一旦締め切ります

このピアノ教室のHPを始めて2ヶ月弱。 これ迄に想像以上のお問い合わせを頂きまし …