ピアノ教室 ツェルニー100番
バイエルの下巻が終わるとツェルニー100番に入ります。
ツェルニー100番の始めの方はバイエルの最後よりもずっと簡単!
だから簡単に譜読みが出来る時に「うたう」ことを教えたい。
元のツェルニーの楽譜にはフレーズもクレッシェンドも書いてありません。
これを実際に声で歌ってみるとフレーズやクレッシェンドがどうなっているか、自然とわかります。
そこで楽譜に書込むとこんな感じに。
こんな風に弾けばツェルニーだってただの指の練習ではなくなります。
「あー、綺麗だな〜」
「ピアノを弾くからには、いつも音楽的に『うたう』んだ。」
なるべくこう思って弾いて欲しいと思っています。
関連記事
-
-
あおい音楽コンクール第3位 小6 Sちゃん
先日開催されたあおい音楽コンクール小学校高学年の分で、当教室のSちゃんが第3位を …
-
-
ピアノ教室レッスン日記8/22
昨日来た小1の生徒さんは夏休み明けだった事もありますが、沢山練習して来てくれまし …
-
-
Aちゃんクラコン予選通過♪ 全員無事に予選通過♪
先日クラシック音楽コンクールの予選をAちゃんが無事に通過しました♪ 当日はお仕事 …
-
-
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 亀井君
ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール が6月2日から開催中。 今回コンクール …
-
-
杉並区立杉森中学 合唱コンクールのピアノ伴奏の思い出
ゴールデンウィークにレッスン室を片付けていたら、楽譜の棚からこんな物が出て来まし …
-
-
年長Eちゃん バイエル上下巻10カ月で終了♪
年長のEちゃんは去年9月にピアノのレッスンを始めました。 がんばれキャッツの導入 …
-
-
絶対音感完成!小5 Wちゃん
昨日はまた嬉しいニュースがありました。 古門先生の生徒さんで小5のWちゃんが絶対 …
-
-
お宝キタ〜〜!阿佐ヶ谷ピアノ教室
当教室で人気のイベント 「1000回スタンプお宝を発見ゲット!」 1000回練習 …
-
-
先生、うちの子練習しなくて困ってるんです
これはお母さんからよく聞く話です。 ピアノ学習のあるあるですよね? インスタに動 …
-
-
音符カード合格♪5歳Kちゃん
先日、5歳のKちゃんが音符カード20枚を20秒で読めるようになって合格しました! …
- PREV
- 新大久保 「スランジェ」
- NEXT
- 杉並区 和泉小学校 書初め展