杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

ため息のつき方

   

ヨガの膳先生曰く、

「ため息をつく時に口角上げて見て」

と言われました。

やってみよう。

口角を上げて「は〜っ」

更に「口を軽く開け、舌も程よく出しながらため息をついて。
いい感じに力が抜けるよね」

口を開けて舌を出し「は〜っ」

これ、良い!

いや、人にはあまり見せられない顔になりますよ。

でもすご〜く「ぬける」感じがします。

ため息の時に口角を上げ「は〜っ」と言うだけでも、気分がよくありません?

お気に入りのリフレッシュ法です。

 - 日々の出来事

  関連記事

no image
蘭鋳

この間、妹が美味しいというラーメン屋さんに行ってみました。 場所は環七沿い。中野 …

no image
風邪を引いたら… 阿佐ヶ谷ピアノ教室

今週は風邪気味です 風邪になると飲むのがこの薬 風邪にかかったかな?と思ったら先 …

no image
荻窪 イタリアン「アルベロ」

今週はピアノ教室は夏休みにつき、あちこち行ったり、友達にあったり 更新も滞ってお …

no image
「褒める」ということ

前から書きたかった題材 「褒める」と言うことの大切さについて HPでも何回か書い …

no image
PCとiPhoneの調子が。。。

我が家のPCがまたまた修理へ 何故か1年もたずにインターネットに接続出来なくなっ …

no image
音楽の楽しみピアノ発表会映像3 阿佐ヶ谷ピアノ教室

はい、発表会の映像第3弾をお届けです♪ トリは私のワルトシュタインです♪ 新しく …

15年ぶり?の集まり

娘が生まれて生後8か月くらいの時に 公園で毎日一緒に遊ばせていたママたち。 その …

年長 Eちゃん、演奏動画

年長のEちゃんの演奏のご紹介。 平吉毅州作曲「チューリップのラインダンス」です。 …

no image
上野 国立西洋美術館

真子の夏休みの美術の宿題為に上野の国立西洋美術館に行きました 私が小学4年生の頃 …

生徒さんの練習用「エチュードアレグロ」

レッスンはお母さんが全部録画して帰る方もいます。 でもひとりで来て録画できない時 …