ため息のつき方
ヨガの膳先生曰く、
「ため息をつく時に口角上げて見て」
と言われました。
やってみよう。
口角を上げて「は〜っ」
更に「口を軽く開け、舌も程よく出しながらため息をついて。
いい感じに力が抜けるよね」
口を開けて舌を出し「は〜っ」
これ、良い!
いや、人にはあまり見せられない顔になりますよ。
でもすご〜く「ぬける」感じがします。
ため息の時に口角を上げ「は〜っ」と言うだけでも、気分がよくありません?
お気に入りのリフレッシュ法です。
関連記事
-
-
Happy Valentines!!
今日は2/14 バレンタインデーです♪ 日本では女性から男性にチョコを贈る日にな …
-
-
2013年 我が家の新年会
ここ何年か、親戚一同の新年会を我が家でやっています。 昨日と今日、二日に渡りご馳 …
-
-
高円寺 「くらじ」
友達と共に高円寺の「くらじ」へ この後に幸寿司に行く事が決まっていたので、あえて …
-
-
明日は七草粥
お正月のご馳走も終わり、明日は七草粥の日ですね。 知人が写メしてくれました。 季 …
-
-
乱視用コンタクトレンズ
私は小さい時から目が近視だったので、初コンタクトレンズは小学生の時 既に30年に …
-
-
ハンドパワーです!
私は20年くらい前に氣功を習った事があります。 中国人の先生が10mくらい離れた …
-
-
インスタ7000フォロワーに♪
3月から始めたインスタでフォロワーが7000人になりました! リール動画を32本 …
-
-
絶対音感完成♪ 年長Aちゃん
先月になりますが、 年長のAちゃんが絶対音感のプログラムが最後まで行き、完成しま …
-
-
ロンドン ナショナルギャラリー展 ピアノのレッスンのお休みに…
先日、上野の国立西洋美術館で開かれている、ロンドンナショナルギャラリー展に行って …
-
-
チェロとのリハーサル♪
毎年発表会にはプロの演奏家をゲストとしてお招きして、生徒さんと一緒に演奏していた …
- PREV
- サッカー 試合当番
- NEXT
- 阿佐ヶ谷 ぶどうの木






