ピアノ超簡単練習法 「手首は高めに」
2018/10/01
桐朋音大の恩師 紅林先生がいつも言っています
「手首は高めに保って弾くのが良い」
手首を高くすると良い事
その1
小さいお子さんの場合、指先がまだ弱いですよね
その時に手首を低くして弾いていると、指先がペコンとつぶれ易いのです
そのためだけでも手首は高めが良いですね
その2
スケール、アルペジオなど弾く時に、手首が低いと親指が移動しにくく、そこで音の引っ掛けかりや、ムラが出来てしまいます
その3
良い音になります
手首が低いと上腕からの重みが手首で無くなってしまうのですが
ではどの位の高さが良いか?
答えは肘から指の付け根迄が真っ直ぐになるくらい、です
やってみて下さい
結構高めでしょ?
これを忠実に守るだけで、格段に進歩します!
お試しあれ♪
関連記事
-
-
発表会動画 8歳 阿佐ヶ谷ピアノ教室
この8歳のお子さんは発表会でいつも力を発揮出来るのですが 去年の発表会ではちょっ …
-
-
ピアノの調律完了! 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
7/7は教室の発表会。 発表会の前には今年のゲストのヴァイオリンの先生とのリハー …
-
-
2018年 発表会無事終了♪
今年の発表会も無事に終わりました〜〜。 上はリハーサルの様子。今年のゲストはヴァ …
-
-
2019年 紅林先生発表会の動画
随分前になりますが、 今年の1月20日に桐朋の紅林こずえ先生のピアノコンサート( …
-
-
ピアノ発表会 アナウンス
毎年、発表会のアナウンスは隣の隣に住む真ん中の妹が担当してくれます。 よくこのブ …
-
-
桐朋音大受験 コンクール 補助ペダル
小さいお子さんの演奏で私の小さい頃と大きく違う事があります それはこの補助ペダル …
-
-
荻窪の杉並公会堂サマーフェスタに出演します
8/11土曜日、荻窪の杉並公会堂 小ホールで開催される、サマーフェスタに出演しま …
-
-
春爛漫
ピアノ教室の外に、お花やら、木やら、植わってます。 今がまさに春爛漫!と咲き誇っ …
-
-
ポタージュの応用
そうそう! 昨日のグリンピースの冷製ポタージュには応用編があります。 ジャガイモ …
-
-
リサイタル御礼 コンサート印刷.com
さてこの美しかったチラシの全容です このチラシ、生徒が貼ってあるチラシを見て 「 …
- PREV
- 吉祥寺イタリアン「トスカーナ」
- NEXT
- 松茸ご飯と茶碗蒸し♡ ピアノ教室








