満開の桜に誘われて 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
2020/05/12
毎年横目で見ては行けなかった、東京桜の名所ベストテン。
へー、一位は目黒川なんだー、とか思っても一度も行った事がなかった。
東京に生まれ育ったのに、桜の名所を見たことがないなんて。
これではいけない。。。
今年はピアノ教室の年間予定表で、3連休がちょうどある。
特に桜の開花を考えてお休みを決めた訳ではありませんが、
桜開花の声を聞いて、にわかに連休が気になり、これは桜を見に行くチャンスだなと判断!
ネットで調べて開花の進んでいるところから行ってみました。
先ずは六本木の東京ミッドタウンの桜。
おー!咲いてる咲いてる!
8分咲きかな?
桜色のスパークリングワインで乾杯!
よし、桜のハシゴをしよう!!
あ、前からテレビで見て行ってみたいと思っていた六義園が満開なのかな⁉︎
よし、地下鉄で移動移動!
六義園に行ってみたら有名な枝垂れ桜が本当に満開!
六義園の枝垂れ桜。
あまりにも美しい…。
なんでも70年前に3本の枝垂れ桜を寄せて植え、計画的に育てて今の姿まで持って来たんだとか!
確かに幹をみるとそのように見てとれる。
70年後にこんなに美しくなった姿を、当時の庭師さんは想像できていたのだろうか。
初代の庭師さんは自分の目で将来の姿を見れないとわかっていても、次世代、次世代と受け継がれて来たかと思うと、もう感無量(涙)
なんと大きなロマンなんだろう!
そして枝垂れ桜全体の大きさの迫力もさる事ながら、花一輪一輪の可憐な可愛いさと言ったら!
何かこちらに語っているよう。
香りもソメイヨシノよりも強いかな。
とても妖艶、怪しい魅力に溢れていて、
この枝垂れ桜を題材にして、いくらでも小説が書けそう。
あー、来て良かったなー!
六義園、大満足なのでした。
でもでも今年のメインはその後の目黒川だったかも。
東京に生まれ育ちながら(この台詞2回目)目黒川の桜を見に行ったことがなかったなんて。
後悔しました。
見事に満開。
提灯の灯りがとても幻想的。
目黒川をお昼に見た覚えがないけれど、
目黒川って元々端正な川なのかしら?
それとも夜だからそう見える?
色がクルクル変わるライトアップも、桜の魅力を増しています。
記念に自分の写真も。
来年も絶対行こう、と思ったのでした!
さあ、そして今日。
ここだけは毎年行っている、家から自転車で10分の善福寺川へ。
暖かくて春爛漫の花見日和!
このブログに何度も出てもらっている、阿佐ヶ谷ヨガスタジオZENの膳先生。
今回は先生におススメのコースを連れて行ってもらいました。
センセ〜、自転車、速いですーっ!
私は電動自転車なのに追いつけません!笑
先生おススメのお弁当屋さんで買ったお弁当。
高野豆腐が特に美味しかったな。
満腹になり、その後は満開の桜を見上げながお昼寝。
視界は空と桜だけ。
幸せですねー!
日本に桜があってよかった!
日本人で良かったなー!
桜からエネルギーをたくさんもらいました!
充電完了!
また頑張って突っ走りますよ!
関連記事
-
-
2019年 紅林先生発表会の動画
随分前になりますが、 今年の1月20日に桐朋の紅林こずえ先生のピアノコンサート( …
-
-
荻窪ルミネ 「カリス成城」
荻窪ルミネに行った時にハーブやアロマのお店「カリス成城」で買って来ました ミント …
-
-
阿佐ヶ谷 日本料理「にしぶち」
叔母の誕生日のお祝いに行って来ました。 阿佐ヶ谷の日本料理「にしぶち」 どれも本 …
-
-
浅草→スカイツリー 阿佐ヶ谷ピアノ教室
近頃はもっぱら 旦那さんが家族のお出掛け先を考え 皆で付いて行く構図が出来上がっ …
-
-
本日10/8皆既月食 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
妹からの情報によると本日10/8は皆既月食が見られるそうですね 1時間も続くそう …
-
-
阿佐ヶ谷 「うさぎや」
龍吾がここのところ胃が痛いらしく、ちゃんと食べられない日が続いてます。 柔らかく …
-
-
梅雨と夏のピアノ室の除湿
教室のピアノ室にスタンウェイを入れてから、7 、8年になるかしら。 お隣に並べ …
-
-
和光市 天然温泉「極楽湯」
今日はサッカーの試合当番だったのですが、昨日からの雨で中止に 時間がポッカリ出来 …
-
-
銚子の一日
昨日から銚子のあきちゃんちに来ています。 今朝は午前中から波崎海岸で海水浴。 波 …
-
-
息子の杉森中学卒業式
先日、息子の通った杉森中学の卒業式がありました。 卒業式が終わり、写真を撮りたい …
- PREV
- 恒例のお食事会 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
- NEXT
- 3月の別れ 阿佐ヶ谷 ピアノ教室