杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

今年の発表会で弾く曲

   

毎年7月に教室の発表会をします。

正に今は発表会に向けてたけなわ。

集中したレッスンをしています。

生徒さんも良い演奏ができるように沢山練習しています!

今年、私が発表会で弾くのはラフマニノフの音の絵練習曲(絵画的練習曲)作品39-5です。

前から弾きたい曲だったので、

現在レッスンの合間をぬって頑張って練習中です。

今週のレッスンから。

生徒の皆さんはかなり弾けてきています!

にもかかわらず、時に集中しなくてミスも目立ち…

曲に飽きてきて集中できなくなるんですよね。

わかるわかる!

そんな時は間違えない練習をオススメしています。

間違えないための練習はいくつかありますがその内の一つをご紹介。

ここまでならば頑張れば間違えないだろう、という範囲を決めてそこまで間違えない練習です。

間違えたら最初に戻ります。

できたらその範囲はクリア!

そして最後まで到着すれば一回とします。

できた回数を「正」の字で書いて行くと満足感が増しますよ^ ^

間違えたら永遠に練習しないといけないので、誰しも集中します。

すると実はほとんど弾けているので直ぐにクリアできます。

「正」の字を見ると自分はこれだけ間違えなかった!という自信にもなりますよね!

まずは来週のリハーサルに向けて頑張りましょう!!

 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
高円寺 ラーメン「一本気」

高円寺駅すぐのラーメン横丁 そこにある「一本気」で醤油ラーメンを食べてみました …

絶対音感完成♪ 小1R君

先日また絶対音感が完成した生徒さんがいます。 絶対音感の訓練は半年くらい前から最 …

日本奏楽コンクール第2位受賞小2 Mちゃん♪

少し前になりますが、当教室の小学校2年生Mちゃんが日本奏楽コンクールで第2位を …

小4Mちゃん、コンクール直前動画

12月に小4のMちゃんがコンクール前日に撮った動画です。 https://you …

no image
シンギング リン

久しぶりにヨガに行きました。 っていうか、忙しくて中々行けませんでした。 阿佐ヶ …

no image
「なぜピアノを習うのか」記事 阿佐ヶ谷ピアノ教室

こんな記事を見つけたのでご紹介♪ 私は飽くまでも 「ピアノが楽しいから、 ピアノ …

no image
杉並区少年サッカーの試合

本日は息子のサッカーの試合当番で三谷小学校に行きました。 杉並区の少年サッカーチ …

no image
そう言えば豆苗は…

すっかり忘れてしまってたけど、 何回か登場したウチの豆苗はもう芽が出て来なくなっ …

no image
疲労回復 入浴剤

日々の疲れを貯めないために、入浴剤を試し中 真ん中の温泉の元は旦那さん用 この右 …

Yちゃん、お宝ゲット♪

木曜日は古門詩帆先生のレッスン日です♪ 今日はその中からおうちで1000回の練 …