杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

今年の発表会で弾く曲

   

毎年7月に教室の発表会をします。

正に今は発表会に向けてたけなわ。

集中したレッスンをしています。

生徒さんも良い演奏ができるように沢山練習しています!

今年、私が発表会で弾くのはラフマニノフの音の絵練習曲(絵画的練習曲)作品39-5です。

前から弾きたい曲だったので、

現在レッスンの合間をぬって頑張って練習中です。

今週のレッスンから。

生徒の皆さんはかなり弾けてきています!

にもかかわらず、時に集中しなくてミスも目立ち…

曲に飽きてきて集中できなくなるんですよね。

わかるわかる!

そんな時は間違えない練習をオススメしています。

間違えないための練習はいくつかありますがその内の一つをご紹介。

ここまでならば頑張れば間違えないだろう、という範囲を決めてそこまで間違えない練習です。

間違えたら最初に戻ります。

できたらその範囲はクリア!

そして最後まで到着すれば一回とします。

できた回数を「正」の字で書いて行くと満足感が増しますよ^ ^

間違えたら永遠に練習しないといけないので、誰しも集中します。

すると実はほとんど弾けているので直ぐにクリアできます。

「正」の字を見ると自分はこれだけ間違えなかった!という自信にもなりますよね!

まずは来週のリハーサルに向けて頑張りましょう!!

 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
阿佐ヶ谷 日本料理「にしぶち」

叔母の誕生日のお祝いに行って来ました。 阿佐ヶ谷の日本料理「にしぶち」 どれも本 …

年間予定表のレッスン終了♪

本日で毎週通われている方のレッスンは全て終了しました。後はコンクールを受ける人や …

音楽の楽しみ ピアノ発表会2019動画4

去年の7月の発表会から生徒さんの演奏をご紹介しています。 今日は動画その4です。 …

no image
柔らかい手 その3

さてさて、柔らかい手シリーズ第3段です。 今日は指先が柔らかい話。 指先をそれぞ …

no image
あおい音楽コンクール第3位 中2 Mちゃん

教室からあおい音楽コンクールに3名参加されたんですが、3人ともそれぞれのカテゴリ …

no image
やっぱりホロビッツ!

只今、ショパンのマズルカop.6の1〜4練習中。 YouTubeで見ていたら、私 …

第18回ショパンコンクール日本人が二人も入賞♪

ショパンコンクール終わっちゃいましたね〜 ファイナルが12人もいて、ファイナルの …

no image
「なぜピアノを習うのか」記事 阿佐ヶ谷ピアノ教室

こんな記事を見つけたのでご紹介♪ 私は飽くまでも 「ピアノが楽しいから、 ピアノ …

「6つのドを一瞬で覚える」65万回再生♪

Instagramで「6つのドを一瞬で覚える方法」が65万回再生されました! フ …

Mちゃんのアラベスク2番 物語りイメージ♪

小6のMちゃんはドビュッシーのアラベスクの2番が本当に仕上がってきています。 弾 …