どうしても練習する気にならない時

先生、練習しなきゃいけないのはわかっているのに
どうしても練習する気になりません
どうしたらいいでしょう?
よくわかります!
どうしても練習したくないこと、ありますよね?
そんな時は
付箋を手に取り
ペタッと貼って
とにかく3回弾いてみる!
「正」の字が途中まででいいし
全然うまく弾けなくてもいい
とにかく3回!
こんなに練習したくないのに
3回も練習するなんて
なんて偉いんだ!と
練習を始める前に褒めてあげる!
そうして練習した回数を
付箋に書くと
自分が練習出来たという事が
目で見てわかる
練習をやりたくない→
練習が出来た!
これが嬉しい!
3回で本当にやめてしまってもいいけれど
弾いてみたら思ったほど下手じゃないし
大体は音楽の中に入って行き
やる気が出る!
そして弾いているうちに上手くなるから
練習が嫌じゃなくなる!
試してみてね!😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私だって本当に練習したくない時があります!
だけどやらなきゃいけないことはわかっている。
その時の練習方法をリールにしてみました。
これはピアノだけじゃなく、勉強、スポーツ、仕事、家事など何にでも応用できると思います!
ちょっとの勇気で大きな効果を!
皆さん、頑張りましょう!😊👍
ピアノ演奏:都甲紀子
杉並区高円寺・阿佐ヶ谷
都甲紀子ピアノ教室〜音楽の楽しみ〜
#ピアノ #レッスン #コンクール #発表会 #練習したくない #やる気が出ない
関連記事
-
-
発表会前、ピアノの先生ご多忙中
一年の中で一番忙しいのが生徒の発表会前です。 もちろん、生徒の演奏が間に合う様に …
-
-
ピアノの調律完了! 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
7/7は教室の発表会。 発表会の前には今年のゲストのヴァイオリンの先生とのリハー …
-
-
オンライン ピアノレッスン日記
ゴールデンウィークに入り、今日は5月1日。 4月の緊急事態宣言を前に、教室ではピ …
-
-
バッハとお話し♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
バッハのインベンションを始めたみうちゃん♪ 私が1番をテーマ(主要メロディー)を …
-
-
トッパン練習日記 ホール打合せ
今日はトッパンホールの打合せに行って来ました! ロビーのベンチは暖かかった 今日 …
-
-
音楽の楽しみ ピアノ発表会2019動画3
去年の発表会の動画を紹介していますが、今日は小学4年生です。 ショパンは流れて抒 …
-
-
2025年新春より嬉しい知らせ♪
2025年新年あけましておめでとうございます! 本年も生徒さんやご家族、私の周り …
-
-
日比谷シャンテ 写真館「オプシス」
5月のリサイタルのチラシをそろそろ作らないと! 写真を撮りに日比谷シャンテの写真 …
-
-
5/12は母の日、そして…
花屋さんの店先などにこのポスターを見つけ、ちょっとドキッ そうそう、5/12は母 …
-
-
音楽の楽しみ ピアノ発表会2019動画4
去年の7月の発表会から生徒さんの演奏をご紹介しています。 今日は動画その4です。 …
- PREV
- YouTubeで25000回再生♪