これって、何て読む?
2013/08/02
今日、服を買いました。
買い物をすると気分良いですよね!
家に帰ってタグを見たら、こんな文字が。
アメリカのメーカーらしいんだけど、
「ナナ」かな?それとも
「ババ」⁈
何回見ても、ん?と思っていまいます。
「ナナ」だと思いたいな。
「ババ」だとちょっと着る回数が減るかも知れない…。
追記
気になって調べました。
やっぱり!VAVAだった!
でも発音は「ヴァヴァ」だからね!
そうだそうだ!
発音は正しくないとね!
…何もそこまで気にしなくても良いんだけど。
関連記事
-
-
発表会のCDのコピーが出来上がりました
まやちゃんのお母さんが発表会のCDをコピーして下さいました。 それも一日で! 早 …
-
-
トッパンホールでのリサイタル 事務所について
これまでにコンサートを企画した事は数あれど、その全てを自分でプロデュースしてきま …
-
-
運動会 今年も…♡ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
今日は龍吾の学校の運動会がありました いつものようにお弁当を作り出陣! 他の学年 …
-
-
桐朋音大 恩師の紅林先生リサイタル
先日、桐朋音高、音大通しての恩師である紅林こずえ先生のリサイタルに行ってきました …
-
-
チェルニー30番の1番をテンポ表示通弾いてみた
GW中にやりたいと思っていたこと。 チェルニー30番(と書いたけど、本当はツェル …
-
-
シンギング リン
久しぶりにヨガに行きました。 っていうか、忙しくて中々行けませんでした。 阿佐ヶ …
-
-
阿佐ヶ谷図書館
りゅうごの夏休みの宿題の為に阿佐ヶ谷図書館へ あと、読書の宿題が5冊と 自由研究 …
-
-
新大久保 「スランジェ」
韓国食材を買いに新大久保に行きました。 お昼を何処で食べよう? 韓国料理は好きな …
-
-
初夏の花 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
5月に入り、ピアノ教室周りの花壇には、春とは違うお花が咲いています。 どんどん色 …
-
-
冬休み サッカー朝練
おはようございます。 学校が冬休みに入りましたね。 龍吾は年内いっぱいサッカーの …
- PREV
- 耳元のロマンス
- NEXT
- 不死身の豆苗 その3







