桐朋学園 附属高校
2013/08/08
桐朋の高校の教室は地下にありました。
地下にもぐっているから、高校の事を称して「もぐら」と言ってました、
当時私は副会長だったな。
副会長は事務的な仕事はあまりなく、もっぱら合唱コンクールの司会とか、学園祭の盛り上げ役とか、そんな役割りでした。
桐朋の合唱コンクールは凄いですよ。
名だたる作曲家、世界的演奏家が審査員席にいるんです!
課題曲は全クラスが歌います。
その時は学長の三善晃先生の曲でした。
私は司会者だったので即興で、
「では三善先生伴奏を、平吉先生(「気球に乗ってどこまでも」の作曲家)は指揮をお願いします!」
とお願いしました。
音楽家は断わってはいけないんです^^
三善先生はご自分の作曲した楽譜を食い入るように見ながら伴奏して下さいました^^
こんな事は桐朋に入らないと出来なかった事だと思います。
またまたまた明日につづきます。
関連記事
-
-
YouTube活用法
生徒の練習用にYouTubeにアップする事が良くあります。 「学校の先生に月曜日 …
-
-
お宝ゲット デュエマ 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
「せんせー、お宝たまりましたーー」 小3のYくんがこう言いながらレッスン室に入っ …
-
-
運動会前日、筑前煮完成!
明日は子どもの小学校の運動会! 天気も良さそうだし、楽しみにしています。 でもお …
-
-
対面レッスンでのコロナ対策と今後のピアノオンラインレッスン
今日は教室の生徒さんにメールでお知らせしました。 「6/1からまた対面レッスンを …
-
-
音楽の楽しみ 名曲コンサートを開催します♪
来年3/26にコンサートをする事に決まりましたので、お知らせです♪ 2022.3 …
-
-
1000回スタンプ達成! Yちゃん 阿佐ヶ谷ピアノ教室
幼稚園のYちゃん 小学校の受験が終わってから1000回スタンプを始めました スタ …
-
-
ソルフェージュ個人レッスン始めます♪
木曜日担当の古門詩帆先生は、「桐朋の子供のための音楽教室」を掛け持ちして教えて行 …
-
-
東京ピアノコンクール ピアノ教育者賞受賞
今年1月にあった東京ピアノコンクールに教室から二人の生徒さんが参加。 二人共入賞 …
-
-
ウィーン・フィルを聴きにサントリーホールへ
去年桐朋の友達と話していて 「やっぱりウィーン・フィルが最高だよね」の言葉が耳に …
-
-
絶対音感完成♪小2 Eちゃん
先日、小2のEちゃんが絶対音感のトレーニングが完成しました! おめでとうございま …
- PREV
- 桐朋学園 レッスン室
- NEXT
- 「桐朋学園 附属高校」その2