トッパン練習日記 「腹が座る」ピアノ教室
2013/09/09
近頃、練習の度に気になること、それは
「腹が座る」
事って本当に大事だと言う事
この本来の意味は心を決めて何かに臨む、と言うような意味ですが、
実際に腹がしまってピアノを弾くと身体の収まりが良く腕の自由がききます
「腰がすわる」のは勿論ですが、その上のお腹がグニャグニャだと身体も心も何だかグニャグニャなのです
だからこれを逆に使って、気持ちがグニャグニャしている時には先ずお腹をしめます
そうするとやる気が出てくる
簡単なのはね、先ず歌うんです!
弾こうと思っている曲のメロディを気分良く歌う!
歌うと必ず腹筋を使ってるんですよ
試しにお腹を触りながら歌ってみて!
ね?
腹筋使ってますよね
この後に練習に入ると腹がしまり、気持ちもピッとしまるのです
人間の身体は面白いですね〜
これはピアノの前じゃなくても応用出来るんじゃないかな?
やる気を出したいのに気持ちがグニャグニャな時
歌ってみて下さい
「腹が座る」
実感出来ると思います^^
関連記事
-
-
高円寺トラットリア ポッカルーポ
7月に隣に住む妹がまた働き出しました。 何でも沢山の応募者から選ばれたとかで、え …
-
-
音楽の楽しみ ピアノ発表会動画
前から発表会や私のコンサートの動画をアップしたいと思っていました でも慣れないこ …
-
-
桐朋学園大学入学式
娘が桐朋女子高等学校音楽科を経て、 桐朋学園大学に入学しました。 大学の入学式は …
-
-
5月13日 日韓交流コンサート開催♪
来たる5月13日、渋谷御岳サロンにて、日韓交流コンサートを開催します。 とっくに …
-
-
疲労回復 入浴剤
日々の疲れを貯めないために、入浴剤を試し中 真ん中の温泉の元は旦那さん用 この右 …
-
-
香港麺
今日は土曜日。 韓国大使館の高級ハングル講座に来てます。 ちょうどお昼になるので …
-
-
桐朋音大 三善晃先生
今日、Facebookを見ていたら、スイスに住むヴィオラの友達が 三善晃先生がお …
-
-
梅雨と夏のピアノ室の除湿
教室のピアノ室にスタンウェイを入れてから、7 、8年になるかしら。 お隣に並べ …
-
-
ブラームスの夜 完売御礼 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
9/26にソノリウムで開催する 音楽の楽しみ〜ブラームスの夜〜 お陰さまで、チケ …
-
-
日本クラシック音楽コンクール審査をしてきました
昨日は日本クラシックコンクール(通称クラコン)東京予選の審査員をしてきました。 …
- PREV
- トッパン練習日記 ドレス決定!ピアノ教室
- NEXT
- 疲労回復 入浴剤