トッパン練習日記 「腹が座る」ピアノ教室
2013/09/09
近頃、練習の度に気になること、それは
「腹が座る」
事って本当に大事だと言う事
この本来の意味は心を決めて何かに臨む、と言うような意味ですが、
実際に腹がしまってピアノを弾くと身体の収まりが良く腕の自由がききます
「腰がすわる」のは勿論ですが、その上のお腹がグニャグニャだと身体も心も何だかグニャグニャなのです
だからこれを逆に使って、気持ちがグニャグニャしている時には先ずお腹をしめます
そうするとやる気が出てくる
簡単なのはね、先ず歌うんです!
弾こうと思っている曲のメロディを気分良く歌う!
歌うと必ず腹筋を使ってるんですよ
試しにお腹を触りながら歌ってみて!
ね?
腹筋使ってますよね
この後に練習に入ると腹がしまり、気持ちもピッとしまるのです
人間の身体は面白いですね〜
これはピアノの前じゃなくても応用出来るんじゃないかな?
やる気を出したいのに気持ちがグニャグニャな時
歌ってみて下さい
「腹が座る」
実感出来ると思います^^
関連記事
-
-
小松耕輔を調べている方のサイト ピアノ教室
昨日、『曾祖父、小松耕輔の継承会の方から電話があった』と記事に書いたら、 いつも …
-
-
冬休み サッカー朝練
おはようございます。 学校が冬休みに入りましたね。 龍吾は年内いっぱいサッカーの …
-
-
Hちゃん、日本奏楽コンクール アマチュア部門第3位
先日また嬉しい連絡がありました♪ 大人の生徒さんのHちゃん(もともとお友達だった …
-
-
ベーテンピアノコンクール 本選最優秀賞
先日、小2のEちゃんがベーテンピアノコンクールの本選で最優秀賞を受賞されました! …
-
-
ピアノ発表会 バイオリン合わせ
今日はうちで、発表会の時にバイオリンと合わせる生徒さんのリハーサルがありました …
-
-
またピアノが弾きたい
高1の息子は部活に勉強に忙しくて、なかなか遊ぶ暇もないくらい。 でも2学期の期末 …
-
-
桐朋祭『超絶技巧選手権』面白い!
今朝起きたら、娘からLINEが来ていて 見てみたら超絶面白かったのでシェアします …
-
-
ピアノの先生の休日
今日は5週目でピアノのレッスンはお休みでございます。 休みの日はちょっと買い物に …
-
-
トッパン練習日記 千鶴に聴いてもらいました
リサイタル前に予定した何回かのリハーサル 今日は「紀尾井シンフォニエッタ」のバイ …
-
-
中野区もみじ山文化センター
ダンナさんの会社の婦人健診が、毎年中野のもみじ山文化センターであります。 いつも …
- PREV
- トッパン練習日記 ドレス決定!ピアノ教室
- NEXT
- 疲労回復 入浴剤







