杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

トッパン練習日記 「腹が座る」ピアノ教室

      2013/09/09

近頃、練習の度に気になること、それは

「腹が座る」

事って本当に大事だと言う事

この本来の意味は心を決めて何かに臨む、と言うような意味ですが、

実際に腹がしまってピアノを弾くと身体の収まりが良く腕の自由がききます

「腰がすわる」のは勿論ですが、その上のお腹がグニャグニャだと身体も心も何だかグニャグニャなのです

だからこれを逆に使って、気持ちがグニャグニャしている時には先ずお腹をしめます

そうするとやる気が出てくる

簡単なのはね、先ず歌うんです!

弾こうと思っている曲のメロディを気分良く歌う!

歌うと必ず腹筋を使ってるんですよ

試しにお腹を触りながら歌ってみて!

ね?

腹筋使ってますよね

この後に練習に入ると腹がしまり、気持ちもピッとしまるのです

人間の身体は面白いですね〜

これはピアノの前じゃなくても応用出来るんじゃないかな?

やる気を出したいのに気持ちがグニャグニャな時

歌ってみて下さい

「腹が座る」

実感出来ると思います^^

 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
ピアノの先生も練習中!

発表会前はみんな頑張って練習してますよ! 私も頭から火が出そう! 今年の曲はめち …

4歳Kちゃん、はじめてのお宝ゲット♪

今日はピアノを始めて間もない4歳のKちゃんが、おうちでの練習を1000回して、お …

no image
永福町「ソノリウム」

今日は私がピアノのレッスンに行って来ました。 先生は桐朋時代の恩師、紅林こずえ先 …

no image
沼尻竜介さんの編曲 桐朋音大 ピアノ教室

今年の発表会で二台ピアノを2曲弾きます どちらも沼尻竜典さんの編曲です。 一つは …

no image
高円寺 居酒屋カフェ「じっこ」

本日、5週目のためピアノ教室はお休みでした。 こんな時は友だちとランチでも! と …

no image
トッパン練習日記 「手の筋肉」 ピアノ教室

近頃気が付いたんですが、練習してたら新たに筋肉が出来たらしい。 親指と人差し指の …

no image
オリーブオイル屋さん

阿佐ヶ谷の河北病院の側にオリーブオイル屋さんがあります。 名前は「ブオーノイタリ …

no image
噺家(はなしか)歯科

1ヶ月位前から歯が痛くなりまして、久しぶりに歯医者さんに行きました。 通っている …

no image
御礼、募集を一旦締め切ります

このピアノ教室のHPを始めて2ヶ月弱。 これ迄に想像以上のお問い合わせを頂きまし …

no image
中野区もみじ山文化センター

ダンナさんの会社の婦人健診が、毎年中野のもみじ山文化センターであります。 いつも …