杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

「なぜピアノを習うのか」記事 阿佐ヶ谷ピアノ教室

      2020/08/08

こんな記事を見つけたのでご紹介♪

私は飽くまでも

「ピアノが楽しいから、

ピアノの音が綺麗だから、

想像力を膨らませ自分の世界を表現するために、

一生音楽を楽しむ為に、

小さい頃からピアノを習って欲しい」

と思っています

でも記事中の澤口先生の意見も興味深い

脳科学者、澤口先生曰く

「ピアノを学校の必修科目にして欲しい」

「地頭を作るピアノを中学受験だからとやめるのは本末転倒」

いやぁ、ここまで言い切って頂き気持ちが良い(笑)

ご興味があればご覧下さい♪

「なぜピアノを習うのか」↓
http://mama.bibeaute.com/article/10661/

私もピアノは絶対頭にいいと思います。

私の持論は

「ピアノが上手い人は絶対頭がいい。

でも頭がいいからと言ってピアノが上手い訳ではない。」

ピアノが上手い人は頭がいいと思います。

一度に左右の手、足を別々に動かし、客観的に音を聴きつつ表現するという沢山の事をやり続けているからかな?

でもいくら東大に行ったからと言って、ピアノが上手い訳ではないです。

ほんとにそう思います。

 - ピアノ, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
小松耕輔を調べている方のサイト ピアノ教室

昨日、『曾祖父、小松耕輔の継承会の方から電話があった』と記事に書いたら、 いつも …

絶対音感完成Mちゃん♪

先週2人のお子さんが絶対音感のトレーニングを最後まで行き、絶対音感が完成ました …

ピアノレッスン室の模様替え完了

レッスン室のピアノを左右逆にして、模様替えをしました。 真っ直ぐにピアノを横並 …

no image
発表会のCDのコピーが出来上がりました

まやちゃんのお母さんが発表会のCDをコピーして下さいました。 それも一日で! 早 …

no image
杉並区 セシオン杉並 ホール

今日は真子と私が紅林先生の発表会に出演しました。 セシオン杉並のホールです。 上 …

小6 Eちゃんベーテン音楽コンクール予選最優秀賞♪

小6のEちゃんがベーテン音楽コンクールの予選で最優秀賞を受賞しました♪ 最高得点 …

no image
発表会動画 連弾 阿佐ヶ谷ピアノ教室

毎年、発表会で親子で連弾をしたり 兄弟で連弾したり… 今日は二組ご紹介します♪ …

第一回日韓交流声楽コンサート

私の企画した日韓交流声楽コンサートのお知らせです。 韓国の声楽愛好家団体と、日本 …

日韓国際交流コンサート無事に終わりました♪

5月13日 渋谷美竹サロンにて国際交流コンサートを開催しました♪ 来ていただいた …

no image
都甲演奏 荻窪音楽祭 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

前からやりたいやりたいと思っていたこと。 それは私の過去の演奏をyoutubeに …