杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

「なぜピアノを習うのか」記事 阿佐ヶ谷ピアノ教室

      2020/08/08

こんな記事を見つけたのでご紹介♪

私は飽くまでも

「ピアノが楽しいから、

ピアノの音が綺麗だから、

想像力を膨らませ自分の世界を表現するために、

一生音楽を楽しむ為に、

小さい頃からピアノを習って欲しい」

と思っています

でも記事中の澤口先生の意見も興味深い

脳科学者、澤口先生曰く

「ピアノを学校の必修科目にして欲しい」

「地頭を作るピアノを中学受験だからとやめるのは本末転倒」

いやぁ、ここまで言い切って頂き気持ちが良い(笑)

ご興味があればご覧下さい♪

「なぜピアノを習うのか」↓
http://mama.bibeaute.com/article/10661/

私もピアノは絶対頭にいいと思います。

私の持論は

「ピアノが上手い人は絶対頭がいい。

でも頭がいいからと言ってピアノが上手い訳ではない。」

ピアノが上手い人は頭がいいと思います。

一度に左右の手、足を別々に動かし、客観的に音を聴きつつ表現するという沢山の事をやり続けているからかな?

でもいくら東大に行ったからと言って、ピアノが上手い訳ではないです。

ほんとにそう思います。

 - ピアノ, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
ピアノリサイタル詳細

ピアノリサイタルの内容です バナーをクリックするとこちらが見られます。 http …

no image
「Happy」取材に来た

今朝、高円寺のタウン誌「Happy」が取材に来ました。 来たのは1人の方。 思っ …

ムジカーザ 娘の発表会を聴きながら

先日、代々木上原にあるムジカーザに 娘の発表会を聴きに行ってきました。 娘が4月 …

no image
2000回お宝ゲット!Mちゃん 高円寺ピアノ教室

さあもう一人、2000回練習でお宝をゲットしたのは 小1のMちゃんです! 去年6 …

no image
新高円寺「原田皮膚科クリニック」

ピアノを弾いていると指先の皮が硬く厚くなります それが強く弾いていると、パックリ …

訃報 紅林こずえ先生ご逝去

本当に残念なお知らせなのですが 私の恩師の紅林こずえ先生が3月31日にお亡くなり …

桐朋女子高校音楽科同窓会開催〜♪

昨日は前から企画していた、桐朋の高校時代の同窓会の日でした。 「桐朋女子高等学校 …

no image
もうすぐピアノ発表会♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室

今週末は当教室の生徒さんたちの発表会です♪ 生徒さん達は日夜練習に励んでいるはず …

桐朋の同窓会幹事も… 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

このホームページの私の自己紹介に「人を集めるのが趣味」と書いています。 中学の同 …

Hちゃん、日本奏楽コンクール アマチュア部門第3位

先日また嬉しい連絡がありました♪ 大人の生徒さんのHちゃん(もともとお友達だった …