杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

「なぜピアノを習うのか」記事 阿佐ヶ谷ピアノ教室

      2020/08/08

こんな記事を見つけたのでご紹介♪

私は飽くまでも

「ピアノが楽しいから、

ピアノの音が綺麗だから、

想像力を膨らませ自分の世界を表現するために、

一生音楽を楽しむ為に、

小さい頃からピアノを習って欲しい」

と思っています

でも記事中の澤口先生の意見も興味深い

脳科学者、澤口先生曰く

「ピアノを学校の必修科目にして欲しい」

「地頭を作るピアノを中学受験だからとやめるのは本末転倒」

いやぁ、ここまで言い切って頂き気持ちが良い(笑)

ご興味があればご覧下さい♪

「なぜピアノを習うのか」↓
http://mama.bibeaute.com/article/10661/

私もピアノは絶対頭にいいと思います。

私の持論は

「ピアノが上手い人は絶対頭がいい。

でも頭がいいからと言ってピアノが上手い訳ではない。」

ピアノが上手い人は頭がいいと思います。

一度に左右の手、足を別々に動かし、客観的に音を聴きつつ表現するという沢山の事をやり続けているからかな?

でもいくら東大に行ったからと言って、ピアノが上手い訳ではないです。

ほんとにそう思います。

 - ピアノ, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
教室の電話番号が変わりました 阿佐ヶ谷ピアノ教室

2017年より教室の電話番号が変わりましたので、お知らせします。 新電話番号は0 …

no image
ピアノ教室 レッスン日記 絶対音感

ホームページにもありますが、当ピアノ教室では音感教育、特に絶対音感の教育に力を入 …

no image
音楽の楽しみ ピアノ発表会動画

前から発表会や私のコンサートの動画をアップしたいと思っていました でも慣れないこ …

日韓交流コンサートの動画

2023.5.13 東京の渋谷、美竹サロンで開催された「日韓交流コンサート」の様 …

no image
ブラームスの夜 無事終了♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室

2015.9.26. 「音楽の楽しみ〜ブラームスの夜〜」無事終了しました♪ 会場 …

訃報 母 都甲泰子が永眠しました

2022.3.18 母泰子が脳溢血のため、永眠しました。 その日の午前中10時に …

no image
桐朋音高同窓会

先日、桐朋の高校クラス会をした時に桐朋の校舎の建て替えの話になりました 私もまた …

音楽の楽しみ2021ピアノ発表会終わりました♪

週末に発表会が無事終わりました♪ 今年も武蔵野市民文化会館小ホールです。 舞台中 …

東京都内おすすめピアノ教室50選に掲載していただきました♪

テラコヤプラスというサイト https://terakoya.ameba.jp/ …

日本クラシック音楽コンクール審査をしてきました

昨日は日本クラシックコンクール(通称クラコン)東京予選の審査員をしてきました。 …