杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

桐朋女子高校音楽科同窓会開催〜♪

   

昨日は前から企画していた、桐朋の高校時代の同窓会の日でした。

「桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)85年度卒業学年会2018年同窓会」

これが正式かも知れないけれど、それじゃあ長すぎ!笑笑

なので、少し省略して書いたプリントを作って行きました。

受付の始まる5時半が過ぎると、ひとりふたりと集まって来ました。

30年ぶりに会う友達も多かったので、

最初はパッと分からない人も…

でも昔の記憶の中の友達と、今の目の前の人の違いのブレが段々と近寄りシンクロすると、

「あー!〇〇ちゃんだ!!きゃー!」

喜びのご対面の光景があちこちで繰り広げられていました。

そして瞬時に今の目の前の友達の姿が当たり前に。

不思議な感覚ですね〜

今回の会場はマンダリンオリエンタル東京の2階「VENTGLIO(ヴェンタリオ)」

ビュッフェスタイルのレストランです。

ここに決めた一つの理由が東京駅からのアクセスの良さ。

地方から来る人もいるからですね。

もともと桐朋は地方出身の人が沢山いました。

今は海外在中の人も多いんですよね。

さすがに外国からの参加者は居なかったけれど…

さて、レストランの話に戻ると、レストランはマンダリンオリエンタル東京の高級感の上に、

天井は25メートル!

ものすごい高い吹抜けで、天井までガラス張りの為に夜は特に外の景色がとっても雰囲気あります。

お料理は地中海料理で、野菜中心のさっぱりした洋風料理にスパイスが少し効いている感じかな?

見かけもとてもお洒落です^ ^

お料理の写真をすっかりと撮り忘れたのでホテルのサイトからお借りします〜。

どれも美味しかったですよ〜

また個人的にも行きたい!

今回は4時間の食べ放題、飲み放題プラン!

ビュッフェの何が良いかと言うと、もはやそれぞれ食べる物と食べない物がはっきりしているお年頃。

全くのベジタリアンの人もあり、私も豚や牛、乳製品、甘い物は基本食べないし。

持病の為に制限がある人もいるでしょうし。

そんな時にビュッフェだったら、自分の取りたい物だけ好きなだけ取れば良いので、

みんな我慢したりする必要もありませんよね?

当日はお料理を食べるのも楽しみにしていたのですが、

みんなと話して盛り上がっていたら、4時間があっと言う間に経ってしまいました。

もっと食べたかったかな笑

さて、今回の同窓会に来た友達の中には、

なんと卒業30年目にして、たまたま再会した他のクラスの男子と電撃結婚した人がいたんです!

卒業して30年目の再会で同じ学年の男子と結婚したのですよ!

クドいかしら?笑

みんなの話題の的でした^ ^

そんなハッピーな話題もありましたが、中には重い病気の友達の話題もあり…

みんなで少しでも支援しようという有志の呼びかけもありました。

今の自分の健康に感謝せずにはいられませんね。

今回の同窓会を機にFacebookでも学年のグループが出来て、これからもっと頻繁に集まりそうな予感。

同窓会をまた次回やる時に、みんなで元気に集まりたいなぁー。

 - ピアノ, 日々の出来事, 桐朋音大受験

  関連記事

恵方巻きと茶碗蒸し

毎年節分の日に母が恵方巻きと茶碗蒸しを作ってくれます。 今年も絶品です。 恵方巻 …

no image
トッパンリサイタル終了!

昨日、トッパンホールでのリサイタルが無事に終わりました リサイタルでは、かなり集 …

no image
荻窪 メガネ「Zoff」私も・・・

龍吾のメガネを買いに行ったついでに私も遂に作ってしまった。。。 そうそう、お年に …

桐朋の同窓会はマンダリンに 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

ここのところ、桐朋音高の同窓会の会場探しをずっとしていたのですが、 マンダリンオ …

グランドピアノで練習

これから7月の発表会に向けて、練習をグランドピアノでしてみては? このようなスタ …

no image
明日は七草粥

お正月のご馳走も終わり、明日は七草粥の日ですね。 知人が写メしてくれました。 季 …

no image
ミンミン蝉は浪花節

しかし、暑い日が続きますね ここ高円寺でも蝉のこえが聞こえます ミーーーーンミー …

no image
東京ディズニーランド クリスマス

今日は家族でディズニーランドへ! 既にクリスマスムード一色!

no image
シンギング リン

久しぶりにヨガに行きました。 っていうか、忙しくて中々行けませんでした。 阿佐ヶ …

no image
教室前の春の花 阿佐ヶ谷ピアノ教室

今年もピアノ教室前の花壇は花が咲き乱れています♪ 植えた当初は全部分かっていたん …