ピアノ教室レッスン日記8/22
2013/08/24
昨日来た小1の生徒さんは夏休み明けだった事もありますが、沢山練習して来てくれました!
バイエルが7.8曲、夢見るピアニストから2曲、連弾を3曲!
殆んど全部ノーミスで弾けたので、全部あがりました
右手の形がとても良く弾けているので、左手の形も同じ位良くなるように、簡単な音階を毎日5回やってね!
と指導しました
小さいお子さんはきちんとした手の形で弾く事がとても大事です
手の形がちゃんとしていないと大きくなってから難度の高い曲を弾く事が出来ず、その時になって手の形を治すのは至難の技です
ですから導入の時期に少し面倒でも手の形は必ず治さなければならないのです
この小1のお子さんはきちんと私の話を聞いて左手も良い形で弾けるように気を付けています
これからドンドン色んな曲が弾けそうで楽しみです♪
関連記事
-
-
娘の成人式
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 …と今年初め …
-
-
ピアノ教室のYouTubeがひと月で1万分も再生!
都甲紀子ピアノ教室のYouTubeチャンネルを。 毎月、YouTubeから毎月、 …
-
-
ニューイヤーコンサートご招待♪
知り合いの先生からお知らせいただきました♪ お子さまは無料招待ですので是非応募し …
-
-
赤坂離宮迎賓館でのコンサート♪
こちらも先日、赤坂離宮迎賓館であったエラールピアノによるコンサートに妹達と妹の旦 …
-
-
トッパンリサイタル当日は
リサイタルまであと、中2日! さし迫って来ました〜! うーん、武者震い!^^ こ …
-
-
ウィーン・フィルを聴きにサントリーホールへ
去年桐朋の友達と話していて 「やっぱりウィーン・フィルが最高だよね」の言葉が耳に …
-
-
朝ごはんは鍋
ここの所、朝起きると肌寒いですねー。 夏は朝に大量のサラダを食べていたけれど、秋 …
-
-
ベーテン音楽コンクール地区本選 Eちゃん最優秀賞受賞
今日は小学校4年のEちゃんがベーテン音楽コンクールの地区本選でシャブリエのスケル …
-
-
桐朋夏期講習についての詳細
教室の中2のSちゃんが桐朋の夏季講習を受講し、お母様にどうだったかお聞きしたとこ …
-
-
これって、何て読む?
今日、服を買いました。 買い物をすると気分良いですよね! 家に帰ってタグを見たら …
- PREV
- 新宿 追分だんご かき氷
- NEXT
- 高円寺阿波踊り前夜祭






