ピアノ教室レッスン日記8/22
2013/08/24
昨日来た小1の生徒さんは夏休み明けだった事もありますが、沢山練習して来てくれました!
バイエルが7.8曲、夢見るピアニストから2曲、連弾を3曲!
殆んど全部ノーミスで弾けたので、全部あがりました
右手の形がとても良く弾けているので、左手の形も同じ位良くなるように、簡単な音階を毎日5回やってね!
と指導しました
小さいお子さんはきちんとした手の形で弾く事がとても大事です
手の形がちゃんとしていないと大きくなってから難度の高い曲を弾く事が出来ず、その時になって手の形を治すのは至難の技です
ですから導入の時期に少し面倒でも手の形は必ず治さなければならないのです
この小1のお子さんはきちんと私の話を聞いて左手も良い形で弾けるように気を付けています
これからドンドン色んな曲が弾けそうで楽しみです♪
関連記事
-
-
絶対音感完成♪小2 Eちゃん
先日、小2のEちゃんが絶対音感のトレーニングが完成しました! おめでとうございま …
-
-
桐朋学園 附属高校
桐朋の高校の教室は地下にありました。 地下にもぐっているから、高校の事を称して「 …
-
-
桐朋女子高校音楽科同窓会開催〜♪
昨日は前から企画していた、桐朋の高校時代の同窓会の日でした。 「桐朋女子高等学校 …
-
-
日本奏楽コンクール第2位受賞小5 Sちゃん♪
先日行われた日本奏楽コンクールの小学生高学年(5、6年生)の部で、 教室に通われ …
-
-
音楽の楽しみピアノ発表会映像3 阿佐ヶ谷ピアノ教室
はい、発表会の映像第3弾をお届けです♪ トリは私のワルトシュタインです♪ 新しく …
-
-
トッパンホールでのリサイタル 事務所について
これまでにコンサートを企画した事は数あれど、その全てを自分でプロデュースしてきま …
-
-
ピアノ発表会後記2
発表会にはダンナさん側の親戚、のり子おばちゃんがいつも見に来てくれます。 のり子 …
-
-
はじめてのお宝ゲット♪小2Mちゃん
ピアノのレッスンを始めて最初のお宝をゲットしたMちゃん。 凄いスピードで練習が1 …
-
-
東京ピアノコンクール 奨励賞♪
先日、五反田文化センター音楽ホールで、 東京ピアノコンクールの本選が行われました …
-
-
最近の楽譜 ソナチネアルバム 阿佐ヶ谷ピアノ教室
昔からあるソナチネの楽譜は全音出版の 青い表紙のソナチネアルバムでした 私が子供 …
- PREV
- 新宿 追分だんご かき氷
- NEXT
- 高円寺阿波踊り前夜祭