杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

サマーフェスタ

      2013/08/06

今日、サマーフェスタで弾くために杉並公会堂の小ホールへ行って来ました。

小ホールへ着いたら後ろの大きな扉が開いていてビックリ。

20120811-221758.jpg

何でも年に一度この日だけ開けるらしい。

演奏順を待っていたら直前に係りの人が

「バックの色が選べます。何色が良いですか?」って。

聞いて見ると、「情熱」のオレンジから赤、水色、ピンクなど。

直前にそれを聞く?と思ったけど、ピンクにしてみました。

こんな感じ。

20120811-222406.jpg

来ていただいた方、ありがとうございました。

 - ピアノ, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
都甲紀子ピアノ教室 規約について

今までピアノ教室のちゃんとした規約というものはありませんでした。 振替のレッスン …

アルニム先生のレッスン

今日は来日中のアルニム先生のレッスンを受けて来ました。 レッスンの為に留めた前髪 …

ピアノオンラインレッスンの設定方法 健忘録

コロナ対策で学んだ、ピアノオンラインレッスンのやり方を忘れてしまわないように、こ …

no image
ピアノを弾く手は・・・

普段、食器を洗う時は必ずゴム手袋をしてます。 ピアノを弾くのに、手が荒れちゃいけ …

絶対音感完成!小1K君

今日は小一のKくんが絶対音感が完成しました!! K君おめでとう!! お母さんが毎 …

ひい祖父、祖母、母、子供の頃の演奏テープ

ゴールデンウィークの初日は母の家の片付けを妹たちとやりました。 昔のアルバムをみ …

西洋と日本、言語リズムの違い

お友達がFacebookにアップしていた画像です。これを見ていろいろ考えたので、 …

no image
そう言えば豆苗は…

すっかり忘れてしまってたけど、 何回か登場したウチの豆苗はもう芽が出て来なくなっ …

ベーテン音楽コンクール地区本選 Eちゃん最優秀賞受賞

今日は小学校4年のEちゃんがベーテン音楽コンクールの地区本選でシャブリエのスケル …

no image
ピアノ超簡単練習法 「手首は高めに」

桐朋音大の恩師 紅林先生がいつも言っています 「手首は高めに保って弾くのが良い」 …