杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

「桐朋学園 附属高校」その2

      2013/08/08

桐朋の高校(音楽科)は今考えてみると、だいぶ独特な学校でした。

高校から大学と全て同じでした。

授業は全て80分授業。

夏休みなどの長期休みも大学と同じだけありました。

入学して最初に年間スケジュールを貰った時に余りの休みの多さに驚き、何日学校に通うのか数えてみました。

150日くらいだったかな?いや、もう少しはあったかな。

とにかく休みの方が遥かに長かった。

そして授業を年間7回位は休めました。

欠席がそれ以下なら単位がとれました。

学校として言いたいのは、あとの時間は自分の専攻楽器をさらえよ!って事だったんですね。

だから授業をサボってレッスン室で練習している、なんて事は普通でした。

本当に大学7年制でしたね。

まあ、授業料も大学なみでしたが。

桐朋の高校(音楽科)が日本一授業料が高い高校だそうで。

今もそうなのかな。

この話やめられないから、またつづく。

 - ピアノ, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
8月、若干名の生徒募集

2012年8月、若干名の生徒さんの募集を致します。未就学児のお子さん、夜7時以降 …

どうしても練習する気にならない時

先生、練習しなきゃいけないのはわかっているのに どうしても練習する気になりません …

2020 五嶋龍さんのコンサート楽しみ♪

今年12月に日本各地でリサイタルツアーをするヴァイオリンの五嶋龍さん。 一度生で …

今年も出演しまーす^ ^

毎年晩秋に開催している、 桐朋の同門下生たちによるコンサート、「ミュージック ト …

no image
「褒める」ということ

前から書きたかった題材 「褒める」と言うことの大切さについて HPでも何回か書い …

no image
お宝ゲットおめでとう!阿佐ヶ谷ピアノ教室

練習して1000回のスタンプを集めると、 お宝がゲットできます。 男の子用を買っ …

GWへのオンラインレッスン振替可に 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

今年のGWはコロナウィルス対策で「オンライン帰省」をしてくれと盛んに言われていま …

no image
ぶらあぼ5月号見てみたら

大人の生徒さんに三鷹のホールから「ぶらあぼ」を持って来て頂きました。 うちの隣近 …

チェルニー 30番の2番テンポ表示通り弾いてみた

GWで時間があるからか、 zoomのバーチャル背景が気に入ったからか、 チェルニ …

no image
阿佐ヶ谷七夕祭り開催中

久しぶりにヨガに行った帰り道、阿佐ヶ谷のパールセンターで七夕祭りが行なわれていま …