音符カード合格♪5歳Kちゃん
先日、5歳のKちゃんが音符カード20枚を20秒で読めるようになって合格しました!
Kちゃん、手でハートマークまで作ってくれました。可愛い♡
Kちゃんは絶対音感のトレーニングも和音が13個まで聴き取れています。とても頑張っていてえらいですね!
音符カードの練習方法について
音符カードを読む練習は、まずト音記号を少しずつ20枚まで増やし、20枚をゆっくり読めるようになったら、ストップウォッチで測るようにします。
それを1枚1秒で読めるようになるまでやります。
同じようにヘ音記号も20枚を20秒で読めるまで毎日練習します。
そしてト音記号とヘ音記号を混ぜて2セット作り、そのどちらかの20枚が20秒で読めるようになったら合格です。
Kちゃんは5歳で20秒で読めるようになったのですごいですね!!
ピアノを弾くということには、必ず楽譜を読むと言う作業があります。
楽譜を読むことが時間がかかると、とても大変ですよね。
でも音符カードを1枚1秒で読めるようになれば、楽譜はかなり自分で読めるようになります。
この音符カードの練習をやる事はとても大事なことです。
楽譜が読めると、ピアノはもちろん、他の楽器を学ぶ上でも大変役に立ちます。
楽譜を読めるという事は、あいうえおを覚えて本を読むというのと同じ事ですね。
小さいうちから音符カードをやって、楽譜を読む能力を是非身に付けて、音楽を自分で楽しんで欲しいと思います^ ^
関連記事
-
-
ピアノ教室 体験レッスン
お待ち頂いている体験レッスンですが来週から再開致します まだお礼を伝えきれずに、 …
-
-
最近のお宝ゲット♪阿佐ヶ谷ピアノ教室
最近、お宝ゲットした生徒さんたちです 自分の子供が大きくなって来たからか 小さい …
-
-
都甲、ショパン舟歌の演奏アップ♪
ショパンの舟歌。 バルカローレ。 桐朋の高校の卒業試験で引いたらのが最初です。 …
-
-
トッパン練習日記 通し練習
リサイタルまであと少し 毎日、通しの練習をしています ピアノはもちろん、MCも …
-
-
発表会動画 まゆちゃん 高円寺ピアノ教室
今年はベートーヴェンの「トルコ行進曲」を演奏した7歳のまゆちゃん 大体弾く所まで …
-
-
「しぶおんぷ」と「しぶんおんぷ」 阿佐ヶ谷ピアノ教室
私立に通う小学2年生のお子さんが 「学校の音楽のテスト」でやったと、プリントを沢 …
-
-
絶対音感完成!小1K君
今日は小一のKくんが絶対音感が完成しました!! K君おめでとう!! お母さんが毎 …
-
-
この楽器でカルメンとは…
偶然見つけたこの動画。 https://www.facebook.com/605 …
-
-
どうしても練習する気にならない時
先生、練習しなきゃいけないのはわかっているのに どうしても練習する気になりません …
-
-
もうすぐピアノ発表会♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
今週末は当教室の生徒さんたちの発表会です♪ 生徒さん達は日夜練習に励んでいるはず …
- PREV
- 音楽の楽しみコンサート11/12に開催決定!
- NEXT
- 2022ピアノ教室周りの春の花壇